最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:215
総数:255319
自律!挑戦!!夢実現!!!

10月31日(火)授業の様子 1

2階1組さんは4時間目の調理実習に向けての準備に真剣に取りかかっていました。どんなおいしいものができあがるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)3年生後期中間テスト(1日目)2

チャイムが鳴りました。いよいよ開始です。ミスがないように、注意しながら最後まで頑張りましょう。
『皆さんなら必ずできる!』
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)3年生後期中間テスト(1日目)1

張り詰めた空気が漂う教室です。自分の進路決定に大きく影響する試験が今日から始まりました。さすが3年生だと感じさせる姿は本当に頼もしいです。最後の最後まで粘り強く、問題と真剣に向き合って、全力を出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(火)こちかめDIARY10月

生徒会新聞の「こちかめDIARY10月」を掲載しました。
PDF版はこちら→こちかめDIARY10月
画像1 画像1

11月行事予定

11月の行事予定をアップしました。
PDF版はこちら→11月行事予定
画像1 画像1

10月30日(月)授業の様子5

友達と問題を出し合ったり、わからないところを聞いたりして勉強をしていました。自分一人の学習も大切ですが、仲間と協力して学習することも大切です。受験は団体戦です。3年生みんなで乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子4

3年生は「数学」と「理科」でした。どちらの教科も明日から始まる後期中間試験に向けた勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子3

1年生は理科の実験です。エタノールの沸点を調べています。班ごとに役割分担をして、協力して実験ができていて、素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子2

先生が作っているホイル焼きから、舞茸とバターのとても良い香りが流れてきます。お昼前の時間に、美味しいにおいがしてくるとたまらないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(月)授業の様子1

来週、2年生の家庭科では、鮭のホイル焼きを作ります。今日は先生が作るのを見て、自分たちの調理の計画を立てました。付け合わせの野菜については、班ごとに考えるので12種類のホイル焼きができる予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザまたは新型コロナウィルス感染症による出席停止及び再登校について

5月8日に配布しました,文書の通り,インフルエンザまたは新型コロナウィルス感染症にり患後,病状が回復し,再登校する際には「インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症に関する報告」を学校へ提出してください。病院の治癒証明は必要ありません。
報告については,「配布文書一覧」からダウンロードすることができます。

インフルエンザまたは新型コロナウィルス感染症に関する報告

10月27日(金)授業の様子3

2年生は修学旅行のスローガンの発表がありました。2年生が考えた今年のスローガンは「唯一無二 〜学び、楽しみ、深めよう〜」です。行動目標は「メリハリ・思いやり・ENJOY」です。修学旅行まであと3週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業の様子2

3年生の理科では、前回実験した二つのレールの違いについて、わかったことをまとめました。キーボードのタイピングも慣れたもので、言葉だけではなく、図を入れてわかりやすくするなど工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)授業の様子1

3年生の社会では、振り返りテストをクイズ形式で行いました。楽しみながら復習をしていました。NGO(ンゴではありません)とNPOの違いはわかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)小中連携教育研究会5

研究授業の後は、先生たちの研修会です。生徒のみなさんと同じようにグループになって話し合ったり、指導主事の先生のお話を聞ききました。先生たちももっと良い授業ができるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)小中連携教育研究会4

グループで質問したり、説明しあったりして話が盛り上がり、納得いくまで話し合う様子はさすが3年生だなと感じました。小学校の先生も、一生懸命考えていることが伝わってきたと褒めておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)小中連携教育研究会3

3年2組は理科でした。転がるレールの形によってなぜ速さが変わるのか考えました。実際に鉄球が転がる様子を観察したり、シュミレーションを使って実験したりとグループで協力して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)小中連携教育研究会2

英語で、けん玉の遊び方やバスの乗り方などを英語でどうやって説明するか考えました。「小学校の時と変わらず、とても仲の良い学年ですね。」と小学校の先生が言われていました。クラスの温かい雰囲気がよく出ていたなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)小中連携教育研究会1

今日は教育委員会の指導主事や小学校の先生に来ていただき、研究授業を行いました。2年2組は英語の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(水)授業の様子4

3年生の数学では、相似な図形の証明問題に取り組みました。図形が重なっていると分かりにくいですが、別に図形をかくなど工夫して問題に取り組んでいました。証明を書くのも慣れた様子で、さすが3年生だなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792