最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:297
総数:474041
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

後期末試験

3-3
みんな、最後までよくがんばっています。
来月の私学入試、公立一次選抜に向けて、仕上げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

雨あがりの朝です。
雫の数だけ、みんなに幸せが訪れますように。
3年生は後期末試験・最終日です。
がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会がんばって!

画像1 画像1
総合文化部・ものづくり班が、あさって1月20日(土)に東京で開催される「創造アイディアロボットコンテス」の全国大会に出場します。
感染症対策のため、全校生徒が集まっての壮行会にかわり、お昼の放送でこの功績を讃え紹介をしました。

全国大会がんばって!

執行部生徒が、総合文化部・ものづくり班の功績を讃え、参加生徒の紹介をします。
続いて、ものづくり班を代表して、部長が抱負や決意を述べました。
最後に、生徒会長が激励のエールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会がんばって!

画像1 画像1
【大会出場者】
1年・市岡くん、和田くん、有田くん、沖本さん
2年・高橋くん
3年・飯田くん
以上、6名です。
広島県の、中四国の代表として、活躍されることを祈ります。
幟町中学校のみんなで応援しています!

後期末試験

3年生は、後期末試験・第2日目を迎えました。
2時間目は音楽の試験です。
3-1
よく聴いて、これまでの授業を振り返りながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期末試験

3-2
一つ一つが「中学校生活最後の試験」です。
有終の美を飾りましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2

後期末試験

3-3
みんな、よい姿勢で取り組んでいます。
さすが、3年生!
明日は、数学、保健体育、理科の試験があります。
Do your best !
画像1 画像1
画像2 画像2

学び鍛える

2-1 保健体育(男子)
剣道の実技テストです。
礼法を守り、キビキビと打ち込みを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び鍛える

2-1 保健体育(女子)
応急手当について学びます。
いざという時の対応法を知っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び鍛える

2-2 理科
風船を装置に入れて空気を抜いていきます。
さて、どうなるでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び鍛える

2-3 英語
毎日ノートの効能について、先生がお話ししてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び鍛える

A組 数学
決まった枚数ずつをくくりながら、何組できるかさまざまなパターンを試します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び鍛える

画像1 画像1
B組 数学

単元テストに取り組んでいます。
後期末試験に向けて、2年生ががんばっています!

学び鍛える

1-1 理科
地震のメカニズムについて学習しています。
みんな、真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び鍛える

1-2 英語
過去・現在・未来。
未来の予想を伝える表現を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
マサキの実がはぜて、オレンジ色の種が見えます。
鳥がついばみ、どこかに種が運ばれ、そこで芽吹いて根付くかもしれませんね。
3年生は、後期末試験2日目です。
みんな、ファイト!

後期末試験

3年生は、今日から後期末試験です。
試験直前の教室で、みんな最終チェックをしています。
みんな、がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期末試験

画像1 画像1
3年生の廊下には、「新年 誓いの一字」が飾られています。

後期末試験

3-1
静かな、でも、確かに熱のある空気が漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421