最新更新日:2024/06/17
本日:count up249
昨日:216
総数:473989
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

切磋琢磨

次は、外野の守備練習です。
みんな、がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

今年度最後の全体会を行いました。
協議委員の皆様に、平重先生が学校の様子を、久保先生が学校評価の分析を説明されました。
また、校長先生から来年度の学校運営計画が提案され、委員の皆様の承諾をいただきました。
学校教育活動について、忌憚のないご意見やご提言とともに、教職員へあたたかい励ましのお言葉もいただきました。
これからも地域の皆様と手を携えて、よりよい幟中を目指してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい活動推進協議会

学校運営協議会に続き、図書室を会場にして、ふれあい活動推進協議会を開きました。
はじめに、金城PTA会長さん、、白島小、基町小、幟町小の校長先生方、公民館館長さんにごあいさつをいただきました。
その後、それぞれの学区での活動報告や協議会委員の皆様のお話を伺い、安全・安心な地域づくりと、子どもたちの健全育成のための協力を確かめ合いました。
今後とも、ご支援と見守りをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

画像1 画像1
昼休みになりました。
お天気が良くなったせいか、みんな、どんどんグラウンドに出て来ました。

昼休み

1年生がバレーボールをして楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

ジャンケンぽん!
チーム分けをして、サッカーがはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

四人バレー。二人サッカー。
ボールがあれば、人数なんて関係ない!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

みんなよく走っていますねぇ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

バスケットボールに興じるグループも健在です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休み

幟のBリーグは熱い熱い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

菜の花と四人衆。
窓からピース。
練習試合の準備中の先生。
昼休みにも、いろいろな形がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み

さぁ、もうすぐ5時間目。
みんな、急いで教室へ戻っていきます。
5分前行動、完了です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
節分の行事食です。
メインは邪気払いのイワシ料理。
昔は、葉のついたヒイラギの枝にイワシの頭をつけて、魔除けにしたそうです。
邪気を払い、福を呼び込む「福豆」つきです。
明日は、節分。春はもうすぐです。

幟町百景

画像1 画像1
本日は、学校運営協議会、およびふれあい活動推進協議会を開催します。
地域の皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします。

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
今日は、3年生、2年生の授業を中心にまわってみましょう。
ぐるぐるスクール、出発!!

ぐるぐるスクール

3-1 英語
文章問題を読み解きます。
ここでは、前後の文脈から、workを「作品」という意味で取るとよいとわかりました。
なるほどー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-2 社会
先生の解説を聞いてから総合問題に取りかかります。
みんな、がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-3 国語
式子内親王の恋の和歌を、boys4人組が解説します。
作者の熱い恋心を読み解き、みんなが拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
今年に入ってからの2年生の目標です。

ぐるぐるスクール

2-1 数学
確率の問題です。
図を描いて解く人、計算して解く人、いろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421