最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:54
総数:188881
違うからこそどちらもいいね あなたと私

12月14日 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表を使って、変わり方のきまりを見つける算数の学習をしました。テーブルが1個の時は4人座れて、2個の時は6人座れて、3個の時は・・・と考え、式に表していきました。一人で考えたり、近くの人と考えたりと、子供たちは一生懸命考えていました。先生方も授業を参観しながら一緒に考えました。考えることの楽しさを感じる授業でした。

12月14日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりにクラブ活動がありました。雨が降っていなかったので、外での活動もできました。子供たちの笑顔がたくさん見られてよかったです。インフルエンザが少しずつ落ち着いてきたので、異学年の交流もしっかりできました。

12月14日 1年生 昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方17人が、講師として矢野南小学校に来られ、1年生に昔から伝わる遊びを教えてくださいました。遊びの名人から子供たちは真剣に教わり、とても楽しそうでした。日頃から地域の方に見守っていただいている感謝の気持ちも伝えました。今日は、ありがとうございました。

12月14日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書にある詩を読みました。いい姿勢でいい声が出ていました。

12月14日 3年生 麦畑の草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 麦畑の草を3年生が熱心に取っていました。仲間との草取りは楽しい時間です。

12月14日 給食

画像1 画像1
【献立名】
小型リッチパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
みかん
牛乳

【ひとくちメモ】
 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、ひよこ豆・レンズ豆・調味料を加えて煮込み、水で溶いたコーンスターチでとろみをつけて作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。

12月14日 3、4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、「ヒロシマに残したいもの、伝えたいこと」をテーマに調べ学習に行ってきました。9月から調べてきたことを、4年生が3年生に発表します。天候にも恵まれ、あたたかい日差しのなか、3、4年生でグループごとに広島城周辺の被爆樹木に会いにいきました。4年生が調べて分かったことや感じたことを伝えると、3年生が熱心にメモを取りながら聞いていました。
 運動会に引き続き、3、4年生の交流を深めることができて、とてもほほえましかったです。
 被爆樹木に会った際には、Ant-Hiroshimaの渡部 朋子さんも駆けつけてくださり、子供たちにたくさんお話をしてくださいました。学校で学習したことを、自分の目で確かめ、実感し、平和の大切さを肌で感じることのできた一日となりました。

12月14日 2年生 音楽 太鼓の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の3時間目に、太鼓クラブでお世話になっている先生による、太鼓の授業がありました。初めて太鼓に触れる人も多く、お腹に響く「ドン、ドーン。」という音に感動していました。太鼓に触れ、楽しさを十分味わうことができました。「太鼓クラブに入りたい。」という声もたくさん聞こえてきました。貴重な経験ができました。

12月14日 1、2年生 おもちゃまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日の2時間目に、2年生が1年生を招待して、おもちゃまつりを行いました。2年生は、試行錯誤を繰り返しながら動くおもちゃを工夫して作りました。
 ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生は、おもちゃの遊び方を分かりやすく説明しました。1年生は、よく説明を聞き、目をきらきら輝かせながら遊びました。とても心温まる楽しい会となりました。

12月13日 5年生 外国語科「世界の食文化について考えよう」

画像1 画像1
 QRコードをタブレットで読み取り、イヤホンをして内容を聞き取りました。聞き取った内容をテキストに書いていきます。
 次にみんなで聞いて、内容を確認していきました。東北地方で仲居をしている外国の人のお話でした。

12月13日 給食

【献立名】
ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳

【ひとくちメモ】
 いも煮は山形県でさといもの収穫時期の秋から冬にかけて食べられている郷土料理の一つです。親しい人たちが集まり、屋外でさといもを使った鍋を作って食べる「いも煮会」と呼ばれる行事もあるそうです。いも煮は地域や家庭によって具材や味付けに違いがあり、牛肉や豚肉を使ったり、しょうゆ味やみそ味にしたりするところもあります。また、今日は地場産物の日です。ねぎ・もやし・こまつなは広島県で多く作られています。
画像1 画像1

12月13日 5年生 保健「交通事故の防止」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交通事故を防止するには、危険を予測し、正しい判断をして、安全に行動することが大事だと学びました。

12月13日 1年生 あたたかい日

画像1 画像1
 今日は、外で体育をするのに、ちょうどいいあたたかさでした。1年生がなわとびをしていました。

12月13日 1年生 お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おはなしのへや」で、お話会ボランティア「ほっとけーき」さんによる読み聞かせを行いました。子供たちは、熱心にお話をきいていました。すてきな時間が流れていました。

12月13日 6年生 算数

画像1 画像1
 並べ方と組み合わせ方の学習です。どうやって解こうかと、一生懸命考えていました。

12月13日 図書ボランティアさん 募集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書ボランティアさんが、図書室で活動されていました。PTAに買っていただいた本一冊ごとに「やのみー文庫」のシールを貼ってくださっていました。読んでみたくなるような本ばかりでした。子供たちが喜ぶことでしょう。

12月13日 朝

画像1 画像1
 気持ちのいい朝です。今日は、3年生と4年生が校外学習に出かけます。リュックサックを背負って、うきうきしながら登校して来ました。

12月12日 1年生 算数「かたちあそび」

画像1 画像1
 身の回りにあるものを積んだり並べたりして、いろいろなものを作りました。集中して取り組んでいました。

12月12日 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年賀状を書く練習をしました。はじめに誰に書くかを決めて下書きをしました。本番では、緊張しながらも、ていねいに書くことができました。

12月12日 1年生 国語「ものの 名まえ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ものの名前を集めてお店屋さんごっこをしました。お店屋さんとお客さんに分かれて、楽しくやり取りをしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811