最新更新日:2025/07/25
本日:count up11
昨日:42
総数:162866
筒瀬小学校は、創立150周年を迎え、11月30日(日)に記念式典を行います。卒業生の皆さん、これまでお世話になった先生方、地域や保護者の皆様のご出席をお待ちしています。

図画工作科の学習(5年)

2月5日(月)5年生は図画工作科の学習で、セロテープカッターづくりをしていました。前回までに板に模様を描いたり、色をつけたりする作業は、ほぼできているので、今日はくぎを打って形に仕上げる作業をしました。キリで穴を開けて、くぎを打つのをがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

2月5日(月)今日の給食は「ご飯 いわしの蒲焼き キャベツの赤じそあえ かきたま汁 いり大豆 牛乳」でした。今日は「節分」の行事食でした。
3日の節分の日のことを子どもたちに聞くと、「家で豆まきをした」「恵方巻を食べた」と話してくれました。
今日はいわしの蒲焼きも登場しました。節分にはいわしを食べますが、これは鬼がいわしのにおいを嫌がるからだそうです。給食のいわしは蒲焼きだったので、子どもたちも「おいしい」と言って、おかわりもしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒヤシンスの花が咲きました

2月5日(月)1・2年教室で水栽培をしていたヒヤシンスの花が咲きました。
昨年12月に人権の花贈呈式でいただいたヒヤシンスですが、かわいいピンクの花が咲き始めました。いい香りもします。他の二つも、花芽が大きくふくらんでいるので、もうすぐ花が咲くと思います。きれいに咲くのが楽しみです。
画像1 画像1

体育の学習

2月2日(金)1年生から4年生は、合同で体育をしました。今日はグラウンドで短縄を使っていろいろな技の練習をしました。
次に、ジャベボールの投げ合いをしました。ジャベボールとは、楕円形のボールの後ろに羽根のようなものがついているボールです。まっすぐ投げるとヒューといういい音がします。子どもたちは音が鳴るので、喜んで投げていました。
来週は、ジャベボールだけでなく、ソフトボールも投げてみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習(6年)

2月2日(金)6年生は理科で「水溶液」の単元の学習をしました。
今日は、「塩酸にアルミニウムを溶かした液から水を蒸発させると、溶かしたアルミニウムが出てくるか、調べよう」という問題でした。
アルミニウムが溶けた液を蒸発皿に取り、弱火で熱して水を蒸発させてみました。すると、白い粉が出てくることがわかりました。
続きは、次の時間に学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の学習(5年)

2月2日(金)5年生は理科で「もののとけ方」の学習をしていました。
「食塩を水に溶かしたとき、水の重さは変わるかどうか」を考えました。まず、予想をたてて、実験の進め方を確認しました。

次の時間に、実際に実験してみて、予想とあっているか確かめることにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習(1・2年)

2月2日(金)1・2年生は国語の学習をしていました。
1年生は「ことばを見つけよう」の学習で、「かばんの中には、かばがいる。」の例を参考に、文の中にいる生き物を考えました。
2年生は前の時間につくった詩を清書し、詩に合うような絵を描いていました。
どちらの学年も落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パンジーの苗植え

2月1日(木)全児童でパンジーの苗を植えました。
毎年、卒業式や入学式のときに式場を飾るパンジーを育てています。今日はパンジーの苗をプランターに植え替えました。
一つひとつ丁寧にポットから取り出し、土を入れたプランターに植えていきました。全員で協力して作業したので、あっという間に終わりました。
パンジーの水やりも続けていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の学習(5・6年)

2月1日(木)5・6年生は保健の学習をしました。今日は「生活習慣病の予防」の中でも、むし歯や歯周病について学習しました。
むし歯や歯周病を予防するために気をつけたいことをワークシートにまとめました。その後、友達同士で意見を交流しました。
むし歯や歯周病を予防するには、歯磨きをして口の中を清潔にしておくことや、糖分を摂り過ぎないことが大切だと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の学習(3・4年)

2月1日(木)3・4年生は音楽の学習で、合奏をしました。「ラ・クンパルシータ」という曲を練習しています。自分で選んだ楽器をそれぞれ練習し、友達と合わせたり、楽器を交換したりして、楽しく練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立筒瀬小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町筒瀬1598
TEL:082-838-1026