最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:62
総数:238707
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

3年生 広島菜の植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
 JAの方や地域の方に指導していただきながら、広島菜の植え替えをしました。
 子どもたちは、穴の中にジフィーポットのまま埋めて土をかぶせた後、周りに水をためるために円をかきました。その後の質疑応答では、一日にやる水の量を聞いてその量の多さにとても驚いていました。
 引き続き、みんなで協力してお世話していきたいと思います。

5年生 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月14日(土)に運動会が行われました。
 個人競技「Go!5UP!」では,子ども達はゴールを目指すべく,全力で走りました。
 表現「〜団結!!チカラノカギリ2023〜」では,全員の心を一つにして,集団行動やダンスなどの動きを揃えたり,全身を使って表現したりしました。
 5年生にとって,高学年として初めての係の仕事でも責任を持って活動することができました。
 運動会終了後,子ども達の表情は,達成感や充実感でいっぱいでした。
半年後の最高学年に向けて,より高いレベルを目指して欲しいと願っています。

3年生 広島菜の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(火)、JAの方や地域の方を講師としてお招きし、広島菜の種まきを行いました。
 説明を聞いた後、ジフィーポットに土を入れ、小さな種を丁寧に一粒ずつ蒔き、ぐちゃぐちゃにならないように気を付けながら水やりをしました。
 これからの成長を楽しみに、みんなでしっかりとお世話をしていきたいと思います。

運動会応援給食(オリジナル給食)

☆今日の献立☆
 梅林カレーライス
 元気パワーアップサラダ
 赤白寒天ゼリー
 牛乳

 14日に開催する運動会を応援する「 運動会応援給食」を実施しました。梅林カレーライスには、2年生が学校の畑で作ってくれたなすと、4年生が作ってくれた梅干しが入っています。梅林小で大人気の給食です。
 赤白寒天ゼリーは、給食室から「運動会がんばれ!」というエールを込めて作りました。赤組の人は、ぶどう味の赤色のゼリー、白組の人はカルピス味の白色のゼリーを食べます。子どもたちは、昨日から年に1度の献立をとても楽しみにしている様子でした。残食もほとんどなくよく食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日の給食

☆今日の献立☆
 そぼろごはん
 みそ汁
 りんご
 牛乳

 今日は、青森県産の大きくて真っ赤なりんごが届きました。給食室で一つ一つ芯をとって、8等分に切りました。また、いくつかのりんごをうさぎの形に切りました。見つけた子どもたちは、「うさぎだ!」「ハートみたい!」と言って、目でも楽しみながら旬の食材を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。
 表現の練習初日、各クラスで、運動会を通じて頑張りたいことを共有して、本番に向けた練習の意欲を高めました。子ども達は楽しく,全力で練習に取り組んでいます。
 過去には,フラッグやエイサーを取り組んだ子ども達ですが、今回は新しいことに挑戦します。どんな表現になるのか楽しみにしていてください。

5年生 形が動く 絵が動く

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「形が動く 絵が動く」の学習に取り組みました。今回は,台を回し,台の側面にある隙間から覗くと,内側の絵が動いているように見える作品です。
 子ども達はどうやったら絵が動いているように見えるのかを考えながら,作品づくりに励みました。

9月22日の給食

☆今日の献立☆
 あなごめし
 とうがん汁
 なし
 牛乳

 今日は、広島県内から梨が160個届きました。一つ一つ給食室で皮をむいて、子どもたちに届けました。子どもたちは「梨大好き!」と朝から楽しみにしている様子でした。給食時間には、大きな梨にかぶりつき、おいしそうに食べていました。まだまだ暑い日が続いていますが、秋を感じられる献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日の給食

☆今日の献立☆
 小型パン
 せんちゃん焼きそば
 きな粉フライビーンズ
 ミニトマト
 牛乳

 きな粉フライビーンズは、大豆と金時豆にコンスターチをつけて揚げ、砂糖ときな粉を合わせたものをまぶして作りました。この時に、少し塩を加えることで砂糖の甘さを引き立ててくれます。
 せんちゃん焼きそばは、給食室の大きな釜3つを使って作りました。麺を伸ばさず、野菜のシャキシャキ感を残すように短時間でサッと仕上げました。大変な作業ですが、子どもたちにおいしい給食を届けるため、調理員さんたちは日々頑張ってくれています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お月見会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の十五夜は9月29日です。みんなで,お月見はどんな行事なのかを知るために,絵本を読みました。お月見工作をしたり,団子作りをしたりしました。団子作りでは,友達と協力して,役割分担をしながら楽しく作りました。きな粉や餡子と一緒に美味しくいただきました。

3年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の練習が始まりました。
 練習前のオリエンテーションでは、目標や約束事についての話を真剣に聞き、表現の練習は笑顔で取り組む姿が見られました。
 これから、体調や安全に気を付けて練習を進めていきたいと思います。

9月1日 総合「梅林地区復興町づくりプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和5年9月1日に、「広島市豪雨災害伝承館」が開館しました。開会行事として、本校の6年生の児童が伝承館横の公園特設スペースにて発表しました。

 防災と町づくりを融合させた取組を考え、地域の方や保護者に聞いていただきました。子どもたちはたくさんの人に提案を発表することができ、とても満足した表情をしていました。


9月2週目の給食

 給食が再開になり2週間が経ちました。まだまだ暑い日が続いており、子どもたちの食欲が落ちるかなと心配していましが、毎日よく食べています。

 5日の切干し大根の炒め煮は、じっくり時間をかけて煮含め、切干し大根にしっかり味を染みこませたことで、子どもたちにも食べやすい味になりました。子どもたちは、パクパク食べていました。

 8日の豆腐の中華スープ煮は、たくさんの豆腐を給食室で慎重に切って作りました。また、多くの子どもたちが苦手なしいたけが入っていました。中華スープとよく絡み、しいたけが入っていてもよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科ナップサックの布見本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【ナップザック 布見本】

 学校で一括して購入いたします。
布の柄を確認する際に画像をご活用ください。
製作したナップザックを修学旅行に持っていく計画にしています。

申し込みの締め切りは9月6日(水)です。

8月26日(金) 6年生 夏休み明けの学習

画像1 画像1 画像2 画像2
長かったようであっという間だった夏休みが終わりました。

本日からまた学習をスタートさせています。
児童は、「よし、これからがんばるぞ!」と気合を入れた表情で、課題に取り組んでいました。

8月28日の給食

☆今日の献立☆
 ハヤシライス
 ジャーマンポテト
 牛乳

 今日から、給食も再開しました。初日は、子どもたちの大好きなハヤシライスでした。まだまだ暑い給食室ですが、おいしいハヤシライスを作るために、しっかり食材を煮込んで作りました。ジャーマンポテトは、香り高いパセリを加え、じゃがいものシャキシャキ感を残すために、短時間でサッと仕上げました。
 給食時間には、「いい匂いがする!早く食べたい!」、「ジャーマンポテトとってもおいしかった!」という元気な子どもたちの声が聞こえてきました。残食も少なかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った,たんぽぽクッキング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式の日。この日は,待ちに待った3・4・5組のたんぽぽクッキングの日でした。たんぽぽ3組の教室で,たんぽぽの畑で育て,収穫した夏野菜(玉ねぎ・なす・ピーマン)を使って,「夏野菜炒め」を作りました。
グループのリーダーを決め,野菜を洗う,切る,皮をむくなど,役割分担をしました。3・4・5組の児童は4年ぶりの初めてのクッキングでしたが,みんなで言葉を掛け合い,手際よく調理しました。「ピーマン食べられない。」「玉ねぎが目にしみる。」など話しながら調理をしましたが,塩・こしょうの味付けをして料理が完成しました。食べてみると,格別においしく,一緒に食べてもらった校長先生も「おいしい。」という感想をみんなに伝えてくれました。
 おかわりをした子もいたり,苦手な野菜を少しでも頑張って食べた子もいたり,さまざまでしたが,自分たちが育て,調理することの良さを感じました。次の野菜づくりとクッキングを楽しみにしていました。

めざせ!野さいはかせ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学級園では,夏野菜が大きく育っています。たくさん実をつけ,子どもたちは収穫を楽しみにしていました。
 先日,中村栄養教諭が,食育の学習を行いました。旬の野菜がもつパワーを知り,これから自分が野菜とどのように関わっていきたいかを考えました。児童の多くが,野菜の命を大切にして,残さず食べていきたいという思いをもちました。

5年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は総合的な学習の時間で「8.20豪雨災害について調べよう」の学習に取り組んでいます。
 7月12日には,梅林小学校元校長の中西さんの話を聞きました。校訓が「笑顔・感謝」になった背景についてや,災害発生直後の梅林小ではどのような動きがあったのかなど,多くのことを教えてくださいました。
 子ども達は,聞いた話を基に,次の学習に生かそうとしました。

5年 使って楽しい焼きもの

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「使って楽しい焼きもの」では,それぞれの子どもが使いたい目的に合わせた作品をつくりました。子ども達は,「こういう物があれば便利だ。」や「あれが欲しいな。」と思い浮かべながら,一生懸命に作品をつくりました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

台風・大雨・地震など非常時の対応

学校だより

学年だより

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167