最新更新日:2024/06/24
本日:count up19
昨日:333
総数:476426
滴りに始まる流れあることを      ( 稲畑汀子 )

ぐるぐるスクール

3-3 国語
式子内親王の恋の和歌を、boys4人組が解説します。
作者の熱い恋心を読み解き、みんなが拍手をおくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
今年に入ってからの2年生の目標です。

ぐるぐるスクール

2-1 数学
確率の問題です。
図を描いて解く人、計算して解く人、いろいろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-2 理科
雲はどうやってできるの?
調べたり、話し合ったりして、みんなで解決に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

2-3 国語
新出漢字の確認です。
漢字や熟語を覚えて、表現の幅を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心をこめて

画像1 画像1
校長室前に、1年生の書道作品が展示してあります。
木立一本一本の枝ぶりや表情が違うように、文字にもその人となりが表れますね。
心をこめて書いた作品を、ぜひ、ご覧ください。

泣いちゃいそう

3年生の音楽の授業です。
卒業式の歌でしょうか。
ステキな歌声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泣いちゃいそう

女子のみんなの美しいハーモニーを聴いていると、泣いちゃいそうです。
被爆エノキさんも枝を伸ばして、3年生の歌声に聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

学校薬剤師さんが、環境検査のために学校へ来てくださいました。
図書室や教室などの空気や照度を確認していらっしゃいます。
みんなの健康を守るために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

配膳室のホワイトボードに、2月らしい折り紙の飾りつけがしてあります。
節分の鬼や豆まき、バレンタイン・チョコレートなど、季節感がたっぷりです。
豆枡の中には、ほら、「福は内」だよ。
西村先生、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています!

放課後、ものづくり班、美術班のみんなが部活動に励んでいます。
次のコンテストや卒業式に向けて、それぞれの班ががんばっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
今日から2月です。
3年生は高校入試、1,2年生は後期末試験と「力だめし」が続きます。
穏やかに、でも、凛と背筋を伸ばして、自分と向き合う一ヶ月です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421