![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:71 総数:439035 |
2年生 数学
多角形の内角の和の求め方を自分の言葉で説明しようとチャレンジしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 校内テスト
1時間目から5時間目まで、校内テストに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その5
展示の部
文化祭で学んだことを、これからの生活に生かしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その4
吹奏楽部の発表
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その3
合唱の部 3年生の学年合唱
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭 その2
合唱の部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三入中学校 文化祭
合唱の部
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日は文化祭
いよいよ文化祭です。
学年の合唱は入れ替え制での参観になります。プログラムをお持ちください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示準備
展示の準備も整いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 最後の放課後練習
クラスが一つになって、取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
文化祭の前日、元気の良い歌声が響いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語 国語
どのグループも、お互いの考えを出し合って学習を進めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 音楽
文化祭のクラス合唱の仕上げが目標です。
![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り交流会
文化祭まであと3日、縦割り交流会で、学び合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 職業講話
広島県介護福祉士会 会長 吉岡様にお越しいただきました。
一人一人、真剣な表情でききいっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 後期がスタートしました。
集中して学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合文化祭 英語暗誦の部
14日(土)アステールプラザで、総合文化祭の英語暗誦の部が行われました。本校からは2年生の落合さんが参加し、「表現力賞」を受賞いたしました。おめでとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() 絆ルーム校外地域交流体験「稲刈り体験」
大林檜山で、稲刈り体験に中学生5名が参加しました。初めての体験や地域の方との交流をを楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
平家物語の情景を絵で表しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式
前期を振り返り、自分自身の課題をみつけ、後期は、その克服に向けて、みんなで努力していきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |