最新更新日:2025/07/18
本日:count up29
昨日:44
総数:224347
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数科の時間です。面積の学習をしています。長方形の周りの長さを固定した時の、縦と横の長さと面積の関係を調べます。

授業の様子

画像1 画像1
3年1組の体育科の時間です。とびなわを使って、体つくりの運動です。

授業の様子

画像1 画像1
3年2組の道徳科の時間です。題材は、「よわむし太郎」です。良いと思ったことをやり遂げる主人公に寄り添って心情を考え、自分たちの生活についてを振り返ります。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年1組の英語科の時間です。今日は、ALTの先生も一緒です。好きな冬のイベントを発表しています。これから、ALTの先生との対話にのぞみます。

3年生 理科「電気の通り道」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は回路の途中に様々な物をはさんで、どんなものが豆電球に明かりをつけることができるのか実験しました。実験結果をまとめていくと、鉄やアルミニウム、銅などの金属でできているものは、電気を通して豆電球に明かりをつけることができるようです。班の友達と関わり合いながら、楽しんで実験できましたね。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の社会科の時間です。「情報を生かす産業」の単元で、運送業において、「情報」がどのように活用されているか、調べています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の国語科の時間です。うなぎのなぞを追ってという単元です。大事なところを押さえながら、主旨を読み取っていきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組の理科の時間です。電気を通すものを調べました。教室にあるいろいろなものを調べたのち、結果を整理したり、まとめたりしているところです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の算数科の時間です。2桁+1桁や2桁−1桁の学習に入りました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組の生活科の様子です。こまにイラストを描いています。お気に入りのこまが完成します。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の保健の時間です。思春期の体の変化について、まとめているところです。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語科の時間です。音源から、ネイティブな英語を聞き取っています。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組です。算数のおさらいの時間でした。百点を目指して問題を解きます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日も、うっすらですが、雪景色となりました。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後は協議会を行いました。
子供たちの主体的な学びの充実に向けて、畑賀小の教職員皆でたくさんの意見や感想をはじめ、自分ならという視点で交流し合い学び合いました。

今後も畑賀小学校全教職員で、子供が主役になる授業づくりに取り組んで参ります。

松下指導主事様、年間を通して畑賀小学校の主体的な学びを支えてくださり、本当にありがとうございます。


校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、広島市教育委員会 松下指導主事様に指導助言者としてお越しいただき、2年2組で算数科の授業研究会を行いました。

「分けた大きさのあらわし方をしらべよう」の単元で、「同じ大きさに4つに分けた1つ分の表し方を考えよう」をめあてに、子供たちは、折り紙を折ったり切ったり重ねたりし、4分の1の意味を確認しました。
子供たちは、ノートやタブレットを活用し、種類ごとに分けて画用紙に貼った折り紙を全体で見合いながら、友達の考えと比較したり参考にしたりして、学びを深めました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の国語科の時間です。「たぬきの糸車」の学習です。本文を読んで、「おかみさん」の気持ちを想像します。

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、うっすらと雪景色でした。子供たちは、とても楽しそうです。

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ白なグラウンドで笑顔で遊ぶ子供たちです。
「真っ白〜!」「冷たい〜!」子供たちの歓声が響きます。

雪の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
ところどころ雪がつもっている中、地域の方々が、子供たちが安全に登校できるよう見守ってくださっています。いつもありがとうございます。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092