![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:90 総数:440138 |
2年生生活科「えがおのひみつたんけんたい」
今日は、「まちたんけん」の発表の準備をしました。
班で協力しながら進めています。 町探検でわかったことを交流しながら活動をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「クラスみんなで決めるには」
今日は、「クラスみんなで決めるには」の学習をしました。
学習の見通しをもとうというめあてで取り組んでいます。 どのように学習を進めていくかを先生と一緒に考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「電流が生み出す力」
今日は、コイルに電流を流してみるとどうなるかというめあてで学習をしました。
実験の前に道具を準備する学習をしています。 結線部分の導線を作る作業を集中して行うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月30日 朝の登校の様子
今日から一週間がスタートです。
10月も残り2日となりました。 1日1日を大切に全力で様々なことに取り組みましょう。 子供達は自分から挨拶をして元気よく登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生図工科「言葉から思いをひろげて」
今日は、物語を読んで絵を描く学習をしました。
鶴が飛んでいく絵を描いています。 丁寧に着色しながら、とても集中して取り組んでいました。さすが5年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「まちたんけん」
今日は、「まちたんけん」の学習をしました。
グループごとに探検に出かけています。 保護者ボランティアの方にも協力してもらい活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「およその数の使い方と表し方を調べよう」
今日は、これまで学習したことの振り返りで問題を解く学習をしました。
各自問題を真剣に解いています。 先生と一緒に答え合わせをしながら理解を定着させることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「江戸幕府と政治の安定」
今日は、参勤交代の目的について考える学習をしました。
参勤交代の意味を確認し、その目的は何だったのかたくさんの意見がでました。 映像を使って参勤交代の意図を学ぶこともできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「修飾語を使って書こう」
今日は、修飾語を使って文章を作る学習をしました。
修飾語の役割を確認しながら、どのように使うとわかりやすい文章になるかを考えながら書いています。 みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きせつとなかよし あき」
今日は、どんぐりや松ぼっくりなどの材料を使ってつくるものを決める学習をしました。
決めた人は、早速作る作業をしています。 友達と協力しながら意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月27日 朝の登校の様子
今週はよい天気が続きます。
集中して学習に取り組み、給食を残さず食べ、外で元気よく遊んで心身ともに充実した1日にしたいですね。 子供達は元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
切り絵クラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
イラストクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
バトミントンクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
ハンドベースクラブの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「秋のくらし」
今日は、身の回りで秋を感じたものを集める学習をしました。
その体験を文章に表しています。 学習プリントに絵と一緒に作文することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生道徳科「つまらなかった」
今日は、「つまらなかった」の学習をしました。
教材文を読んでお互いわかり合うために大切なことは何かを考える学習をしました。 自分の考えを全体に伝えみんなで話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「お手紙」
今日は、3場面を読み取る学習をしました。
がまくんがベッドの中で何かを考えているときの気持ちを読み取っています。 自分の考えをみんなにしっかりと伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生国語科「固有種が教えてくれること」
今日は、段落ごとの見出しと内容を読み取っています。
本文を読み、どのような見出しにすればよいかを考えています。 自分の考えを全体の場でしっかりと伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生体育科「のぼり棒」
今日は、運動場でのぼり棒の練習をしました。
手と足をバランスよく使って、のぼり棒にチャレンジしています。 練習を積み重ねて少しずつのぼれるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |