最新更新日:2025/08/10
本日:count up68
昨日:117
総数:588963
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

生徒集会

画像1 画像1
校長先生のお話に続き、最後に、平重先生から冬休みの生活についてのお話がありました。
1 冬休み中の登校は、いつもどおり基準服・徒歩です。
2 SNSトラブルに注意。休み明けにドラブルが増える傾向があります。
タブレットは、市からの借り物です。私物ではないので大切に使いましょう。
3 外出の際は、誰とどこへ行くか、何時に帰るか、保護者に伝えます。18:00以降の子どもだけの行動は補導対象になる場合があります。
外泊はやめましょう。
4 交通ルールを守りましょう。交通事故が増える時期です。特に、自転車事故に気をつけましょう。
それでは、1月に元気に再会しましょう!

クリスマス・コンサート

放課後、音楽室で、吹奏楽部さんがクリスマス・コンサートを開きました。
曲目は、backnumber「クリスマスソング」「ジングルベル」「赤鼻のトナカイ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス・コンサート

みんなでモールと鈴で、手作りの鈴をつくって、一緒にならしました。
吹奏楽部さん、ステキなコンサートをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい、お年を!

画像1 画像1
部活動が終わりました。
今日は冬至です。
暗くならないうちに帰りましょう!
皆様、よいお年をお迎えください。

幟町百景

画像1 画像1
薄日の中に小雪がちらついています。
今日は冬至。一年で一番夜が長い日です。
ただ、年を越すと暦に春めいた文言が並びますよ。
6時間目は今年最後の生徒集会を開きます。
節目を大切にして、後期前半をきちんと締めくくりましょう。

2学年集会

画像1 画像1
6時間目、2年生は体育館で学年集会を開きました。

2学年集会

はじめに、各クラスの代議員が、夏休み以降の学級の成果と課題について発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年集会

続いて、代議員が、これから行うレクゲームの説明をします。
みんな、よく聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年集会

ケンケンリレー、じゃんけんリレー、ジェスチャーゲームなどをして、みんなでレクを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

12月20日(水)幟町中学校 公開研究会を開きました。
全クラスの公開授業の後、代表授業として、参会者の皆様に2年3組の理科をご覧いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

前回の復習を、粒子のモデルを使ってクラスメイトが解説します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

二酸化炭素中でマグネシウムが燃焼すると、どうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

指示を聞いて、みんな、テキパキと実験開始。
おっと、光った!燃えた!
タブレットですばやく記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

どのような反応が起きたか、粒子モデルを使って、小グループで考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

ムムム…。
他のグループの考え方を聴いて、再び考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

こうかな? どうかな?
みんないろいろと考えているね。
実験で生成した黒色の物質がヒントになりそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

友達の意見を聴いて、グループで考え方を共有しながら解決に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業 2

最後まで、頭を寄せて学び合う「幟の学び」を見せてくれました。
2年3組さん、伊藤先生、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

協議会

公開授業 2の後、先生方が集まって、今日の振り返りをしました。
はじめに、研究主任の原田先生から、「幟の学び」の取り組みについて概要の説明がありました。
そして、先生方もグループ隊形になり、理科の授業を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

協議会

先生方が、2年3組のみんなのがんばりをほめてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421