![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:132 総数:251161 |
1年生
1年生さん,おはようございます。
おはようございます! 今日も元気です。
6年生 始業前
のんびりムードの6年生です。おはよう。
6年生 始業前
まだチャイムが鳴る前です。無邪気な6年生。かわいいでしょ。
6年6組 あいさつ運動
二手に分かれて取り組んでいます。
おはようございます!
朝休憩
そんなに暑くないってすばらしい!
秋の空
ここ数日で,少し秋っぽくなってきました。
今朝の登校
少し暑くなってきました。
元気を出していきましょう。
今朝の登校
今朝は五丁目です。
通学路が一時的に変更になっています。 気をつけて登校しましょう。
9月12日(火)晴れ
おはようございます。
久しぶりにきれいな青空を見た気がします。 気持ちのいい朝です。
クラブ活動
雨も止んで,活動再開!
クラブ活動
始まったとたんに大雨になり,外のクラブは雨宿り。
☆ 突撃!となりの昼ご飯?? ☆
・ごはん ・焼き肉 ・はるさめスープ ・牛乳 みなさん、ランチルーム給食をした記憶はありますか。 子どもたちが、ランチルームという普段の教室ではない環境で、栄養教諭や調理員の先生等と一緒に給食を食べるというものです。 早くランチルーム給食をしたいな〜という私個人の思いはありますが、いきなりだと抵抗感を感じる子もいると思います。 これまで、給食時間に各教室を訪問する際は、給食を一緒に食べることはせず、食に関する話をしたり、子ども達の様子を確認したりしていました。 今日からは、ランチルーム給食への第一歩として、私自身の給食を持って各教室へ突撃です。 初日は6年4組へ行ってきました。 てきぱきと準備をして、落ち着いた大人な雰囲気で給食時間を過ごし、食缶の中も食器もピカピカに食べてくれていました。 私自身、一緒に食べると、とても幸せな気持ちになりました。 共食(共に食べる)って、大切ですね。 ご家庭でも、なかなか集まって食事をすることが難しいこともあるかもしれませんが、共食の時間を大切にしていきたいですね。 3年生 むしとり
雨が上がったので,虫と捕まえに公園に行きました。
キャーゴキブリ! コウロギだってば。
6年生
算数で図形の特徴ですね。
理科のまとめのテスト。がんばれ! 英語は,登場人物の夏休みを聞き取ろう。
6年生 3校時
6年生の教室です。
縮尺はきっと算数ですね。 顕微鏡を使って何を見るのかな。 「壇ノ浦の戦い」修学旅行で下関に行きますよ。
5年生
音楽だったり
道徳だったり 家庭科だったり みんなよくがんばっています。
3年生
3組と4組です。
公園に行って,虫を捕まえることになっていたのですが,天気が・・・。 雨がやむのを待つことにします。
3年生
3年生の教室です。穏やかに授業が始まっています。
4年生 3校時
外は雨ですが,気持ちを切り替えていきましょう。
4年生 3校時が始まります
3校時の授業が始まります。授業の準備はできましたか。
がんばってくださいね。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |