最新更新日:2024/06/25
本日:count up29
昨日:202
総数:827555
安西中学校らしさを大切にしましょう

2年生社会 12月19日

江戸時代の農業について学習しています。
画像1 画像1

2年生理科 12月19日

磁界の問題の対策プリントをしています。
画像1 画像1

2年生国語 12月19日

年賀状の書き方の学習です。鉛筆で下書きしています。
画像1 画像1

3年生体育 12月19日

女子はグラウンドで走り幅跳びです。風がありませんが、空気は冷たいです。
画像1 画像1

1年生数学 12月19日

この関係がふ比例か反比例か近くの席の人と相談しています。
画像1 画像1

1年生社会 12月19日

旧石器時代と縄文時代の暮らしについて学習しています。
画像1 画像1

1年生数学 12月19日

比例と反比例の利用について学習しています。
画像1 画像1

3年生 12月18日

3年生は1時間多く授業して昼食を摂って下校です。
画像1 画像1

三者懇談 12月18日

今日から明後日まで、1年生と2年生は午後から三者懇談です。
画像1 画像1

三者懇談 12月18日

今日から明後日まで、1年生と2年生は午後から三者懇談です。
画像1 画像1

3年生社会 12月18日

市場経済について学習しています。
画像1 画像1

2年生社会 12月18日

江戸時代の産業について学習しています。
画像1 画像1

2年生数学 12月18日

二等辺三角形の二つの底角は等しいことを証明しています。書いた証明を先生に見てもらっています。
画像1 画像1

イス 12月18日

みんなきちんと収めているね。立派だね。
画像1 画像1

1年生数学 12月18日

直線、半直線、線分などの基本的な図形について学習しています。
画像1 画像1

1年生社会 12月18日

旧石器時代と縄文時代の暮らしについて学習しています。
画像1 画像1

研究授業 12月14日

小中連携教育研究会の研究授業で英語の授業を3年生で行いました。小学校の先生たちも参観されています。
画像1 画像1

研究授業 12月14日

小中連携教育研究会の研究授業で道徳の授業を2年生で行いました。小学校の先生も参観されています。
画像1 画像1

2年生家庭科 12月14日

いただきます。
画像1 画像1

2年生家庭科 12月14日

いただきます。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/23 全校朝会
1/24 絆学習会
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441