![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:22 総数:135183 |
みんなで、いただきます!2![]() ![]() ![]() ![]() みんなで、いただきます!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晩ごはん準備 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 晩ごはん
食事係さんが、晩ごはんの準備を手伝ってくれました。これから、夕食です。
![]() ![]() ![]() ![]() スタンツの練習
雨がまだ少し降っているので、キャンドルサービスの準備をしています。子ども達は、スタンツの練習です。張り切って練習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シーツかけ
部屋に入って、ベッドメイキングをしています。「掛け布団って、どっちが表?」「手伝って」など、みんなで声をかけ合いながら、協力してシーツをかけています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ(片付け)
いろいろな作品ができ、大満足の子どもたちです。活動が終わった後も、10枚ずつそろえてきちんと片付けることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カプラ
「カプラ」という活動をしています。
木のブロックを組み合わせて、協力して作品を作ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くちばしクイズ(1年生)
国語科の学習で,「鳥のくちばしクイズ」を考えました。友達と図鑑を見てくちばしの特徴を調べ、クイズをつくることができました。
作ったクイズは、みんなの前で発表する予定です。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 宝探しゲーム 4![]() ![]() ![]() ![]() 宝探しゲーム 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝探しゲーム 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝探しゲーム1
みんな、頑張って探しています!クイズが難しいようで、苦戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宝探しゲーム始まります
今から、宝探しゲームが始まります。少年自然の家の各所に隠してある、宝箱のクイズを解きながら回っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「学校のことを伝えよう」(6年生)
外国語科の授業です。他の小学校の6年生に、瀬野小学校のことを伝えるための準備をしていました。
瀬野小学校で、いつ、どんな行事が行われるかについて、英語で文章を組み立てました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当タイム2
「おいしいでーす。」
![]() ![]() ![]() ![]() お弁当タイム
屋内トリムで遊んだ後は、お弁当の時間です。グループごとに輪になって、食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋内トリム 2(5年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 屋内トリム(5年生)
あいにくの雨なので、屋外のアスレチックではなく、屋内トリムで遊ぶことになりました。みんな元気に体を動かしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-32 TEL:082-894-8007 |