最新更新日:2025/08/22
本日:count up193
昨日:134
総数:737807
みんなでつくる生徒が主役の中広中学校

12/5_修学旅行 USJ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5_修学旅行 USJ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5_修学旅行 USJ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5_修学旅行 USJ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5_修学旅行 USJ

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5_修学旅行 USJ

到着しましたー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 修学旅行 新神戸駅到着

無事に新神戸駅に到着しました。今からUSJに向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 修学旅行 新幹線

新神戸駅まで新幹線で向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5_修学旅行

いよいよ修学旅行が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 2学年修学旅行結団式

いよいよ明日に迫った修学旅行の結団式が本日行われました。

「自治・協働」の学年スローガンを大切するためのヒントは「待つ」ことです。
早めに行動して「待つ」時間をつくる。誰かを傷つけることにならないか言葉を少し「待つ」。

3日間元気で楽しめることお祈りしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 CD組「祝い箸づくり」

毎年恒例の祝い箸づくりがCD組で始まりました。お正月などめでたい日に使われる祝い箸。

とても綺麗な作品になっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 2学年「修学旅行に向けて」

本日2学年は修学旅行に向けた最後の確認を体育館で行いました。

集団で素早く点呼するための秘訣や持ち物の確認を行いました。200人を超える人数のので一人ひとりの心がけがとても大切になります。一般の方々に迷惑かけることなく、しっかり楽しんでしっかり学べる3日間にしていきましょう!

新幹線の乗り方講座の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 小中連携研究会

4つの授業をもとに、よりよい授業の在り方を先生たちで探究します。

先生たちも「総合的な学習の時間」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/30 小中連携研究会

代表してがんばってくれた4クラスの生徒のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 小中連携研究会

「学習態度が素晴らしかった」
「グループ活動になった時にすぐに協働ができる姿を見て、日頃の授業で頑張っている様子がとても感じられた」
「クラスの雰囲気がとてもよかったです。」

小学校の先生方にいっぱい褒めていただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 小中連携研究会

小学校の先生方に囲まれて少し緊張します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 小中連携研究会

本日は校区の小学校の先生方をお招きして授業研究会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 生徒会選挙立会演説会

本日中広中学校の新しい未来を築いていくリーダーを選ぶ生徒会選挙が行われました。
それぞれが築き上げたい中広中学校への願いを語る素晴らしい立会演説会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 全校朝会

〇選挙管理委員会より
立候補者は真剣に思いを伝えてくれています。その思いにしっかり応えられるよう明日の投票では「無効票ゼロ」を目指し、生徒会選挙をよりよいものにしましょう!

〇表彰
・令和5年度広島市中学校新人大会
 男子バスケットボール部 西区大会 第3位
 サッカー部 西区大会 第2位
 陸上競技部 一部女子 走り幅跳び 第3位 谷口 未央さん
                  第5位 田中 ひなのさん
       二部男子 100m  第3位 山崎 陽斗さん
 ソフトテニス部 女子個人戦 第3位 迎林 優那 廣津 美玖ペア
 柔道部 男子団体B級 第1位
     男子個人戦 第1位 上田 仁さん
           第3位 石橋 宗佑さん
女子個人戦 第3位 高橋 晴子さん

・第61回中国吹奏楽まつり 吹奏楽部 最優秀賞 広島県中学校吹奏楽連盟賞
・第17回 文化の祭典(中学校の部)第40回 広島市中学校総合文化祭
 演劇・放送部放送コンテストの部 朗読部門  第3位 小林 彩さん
         アナウンス部門 第6位 日山 うぶさん
 技術の部 優秀作品 高武 寧々さん
              柾 志音さん
           アヤコ ルブナ ファイハ さん
          村田 哲哉さん
           木村 悠翔さん
          濱井 雅藍さん
           阿座上 奏大さん
          上川 慶太さん
           川添 芽衣さん
           島津 憲さん
              若槻 仁さん
          藤井 明希さん
・広島市「青少年からのメッセージ」入選 作文部門 高橋 夏稀さん



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 投票事前指導

11月29日に迫った生徒会選挙に向けて、投票事前指導が行われています。
選挙管理委員会である3年生が下級生のクラスに行き、生徒会選挙の意義や実際の投票の仕方を伝えます。

「無効票0」をキーワードに自分たちの権利である選挙権を無駄にすることなく、自分たちの代表を選んでいこうという熱い思いが伝わります。

選挙自体も生徒が主役。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/18 3年生第3期テスト・12年教育相談
1/19 3年生追試・3年学校生活アンケート配布
1/22 3年追試 3年学校生活アンケート回収 委員会・代議員会 執行部会
1/23 2年職場体験
1/24 2年職場体験 水曜学習会 広瀬小出前授業

学校だより

月行事予定

年間行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291