最新更新日:2025/08/10
本日:count up51
昨日:117
総数:588946
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

生徒会選挙

画像1 画像1
選挙管理委員長が、投票上の諸注意を呼びかけます。

生徒会選挙

これから投票がはじまります。
選挙管理委員さんたちががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙

さぁ、準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

1年生の選挙管理委員がしっかりと動いて、みんなのサポートをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

1年生は初めての生徒会選挙ですね。
一人一人が責任を持って投票しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

2年生の選挙管理委員がテキパキと、投票用紙を交付しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

いよいよ2年生が生徒会の中心を担う時がきました。
立候補した仲間の思いをくんで、真剣に投票します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

すべての学年の投票がスムーズに流れています。

生徒会選挙

3年生の選挙管理委員が、見守りや立ち会いをして、役割を果たしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

3年生は最後の生徒会選挙です。 
今後の生徒会を一票に託して投票します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙

画像1 画像1
全校生徒が、投票が終わるのを静かに待っています。

生徒会選挙

画像1 画像1
閉会のあいさつです。
「放課後、選挙管理委員会により開票します。
結果は、明日の朝読書の時間に放送で発表します。
よろしくお願いします。」
選挙管理委員会のみなさん、お疲れさまでした。
ありがとうございました。

みんなのために

午後から、A組さんが落ち葉掃きをして、グラウンドをきれいにしてくれました。
四季の移ろいを感じますね。
みんなのためにありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・1年生

画像1 画像1
週のはじめ。
1年生はどうしているかな?
2号館、3号館へ行ってみましょう!

ぐるぐるスクール・1年生

1-1 社会
弥生時代の建物や出土品から、当時の人々の暮らしについて考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・1年生

1-2 国語
聞き取りテストの答え合わせをしています。
みんな、集中、集中! 聴く力=学ぶ力だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・1年生

1-3 家庭科
加工食品の特徴について学習しています。
ワークブックにきちんと記録しているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・1年生

1-3 技術
木製品づくりに励んでいます。
今日の流れは、「ベルトサンダーで木口を削る→長さをそろえる→荻野チェック」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール・1年生

みんな、積極的に作業していますね。
削るのが難しいところは、先生がサポートしてくださいます。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業、がんばっています!

画像1 画像1
A組 国語
正しい筆順で丁寧に漢字を書いたり、言葉の意味を理解したりしながら、学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

行事予定表

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

PTA

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421