![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:132 総数:251103 |
今朝の登校
たくさんの子どもたちが坂の上から下りてきます。
気をつけていってらっしゃい。
今朝の登校
なかなか言うことを聞いてくれない低学年がいると,班長さんは大変です。学校でも指導しますが,お家でも一言声をかけていただけると助かります。
9月28日(木)晴れ時々曇り
おはようございます。
今朝は,三丁目下にやってきました。 しばらく来ていなかったので,子どもたちも驚いていました。ごめんなさい。
2年生 図画工作
みんなが大好きな図画工作の時間です。なんだか楽しそうですね。
(みんなじゃないかもしれません。)
3年生
午後の授業も集中しています。
高学年 運動会の練習
5年生と6年生です。
がんばっています。
4年生 書写
4年生も午後から3つの学級が習字でした。
「土地」力強く書けました。
6年生 書写
「中秋の名月」五文字って難しいのです。でも,上手に書けていますね。
3年生 運動会に向けて
3年生の子どもたちです。
隊形を確認しているようです。
4年生 運動会に向けて
4年生です。
元気のいい掛け声が聞こえてきました。
朝の子どもたち
今朝も元気に遊んでいます。もうすぐチャイムが鳴りますよ。
今朝の登校
今朝も事故なく,安全に登校できました。
ありがとうございました。
今朝の登校
最近,登校班から遅れて,だらだら歩く人がちゃんと登校班の中に入っているので安心です。
9月27日(水)くもり
おはようございます。
今朝もいい感じで曇っています。6丁目と3丁目上の子どもたちです。
5年生 運動会練習
5年生も運動場で移動する位置を確かめながら練習をしています。
6年生 運動会練習
5校時は,運動場で砂まみれでがんばっていた6年生です。6校時は,体育館で細かな動きを覚えています。
1年生 運動会練習
1年生にとっては,小学校で初めての運動会です。
元気でかわいらしい姿を見てもらいましょう。
4年生 運動会に向けて
運動場でがんばっているのは4年生です。
5年生 2校時
家庭科や書写の学習もしっかり取り組んでいます。
認知症サポーター講座 5年生
地域包括センターから講師の方に来ていただき,認知症サポーター講座を開きました。
5年生が認知症について理解できるように,教えていただきました。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |