最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:207
総数:376729
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

ペア集会

今日は、朝の時間、体育館で2年生と4年生のペア集会が行われました。

集会委員会の司会・進行で貨物列車のレクをしています。

みんなとても楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「戦争していたころの山本」

今日は、睦会と伝承者の方々がどのようなことを伝えたかったかを振り返り、5年生に伝えたいことを考える学習をしました。

グループで自分に考えを伝え合いながら、5年生に伝えたいことをまとめています。

さすが6年生、各自真剣に考え、とても深い学びができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「あなたは、どう考える」

今日は、意見文を書いて発表する学習をしました。

テーマに対して自分の意見を書いて班の中で伝え合っています。

友達の考えを聞いて、自分の考えと比べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「プラタナスの木」

今日は、2場面の学習をしました。

マーちゃんにとってどんなおじいさんかを考えています。

班で意見を出し合いながら、自分の考えを広げていくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「重さのたんいとはかり方」

今日は、はかりの使い方の学習をしました。

はかりのしくみを学んでいます。

はかりの映像を見ながら、一目盛りの重さを確認したり、何グラムの重さがあるかを調べたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「わたしはおねえさん」

今日は、2場面の学習をしました。

どのようなことが書かれているか本文をしっかりと読み取っています。

自分の考えを友達にわかりやすく伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日 朝の登校の様子

今日から一週間がスタートしました。

今年も後2週間で授業も終了です。

やり残したことがないように日々全力で取り組みましょう。

子供達は今日も自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

今日は1日とてもよい天気です。

気温もちょうどよくたくさんの人が外に出て遊んでいます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「かけ算」

今日は、かけ算のしくみを使って説明する学習をしました。

問題の意味を正確に読み取りながら、どのように説明したらよいかを考えています。

自分の考えをわかりやすく相手に伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生生活科「きせつと なかよし ふゆ」

今日は、お正月遊びの学習をしました。

こまやめんこ、けんだまなどの遊びをしています。

友達と協力しながら楽しく活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「重さのたんいとはかり方」

今日は、重さの計算について考える学習をしました。

はかりで実際に重さをはかって計算しています。

同じ単位の数どうしで計算することを確認して各自正確に計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「わたしの大切なもの」

今日は、「わたしの大切なもの」の学習をしました。

本文を読み、「大切なもの」から世界を知ることを学んでいます。

世界の国々にはその国独自の特色があることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生理科「電流が生み出す力」

今日は、コイルモーターを作る学習をしました。

各自、コイルの微調整をしながらモーターを作っています。

ペアで学び合いをしながら、上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「跳び箱運動」

今日は、体育館で跳び箱運動の学習をしました。

台上前転を中心に自分の課題を設定して、各場所で練習をしています。

コツをつかみながら何度もチャレンジし、上達することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 朝の登校の様子

朝は冷え込みましたが、日中は気温が上がりとてもいい天気になりそうです。

今週の今日で終了、1日全力で様々なことに取り組みましょう。

子供達は自分から元気よく気持ちよい挨拶をして登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「ポートボール」

今日は、運動場でポートボールの学習をしました。

ゲーム形式で練習をしています。

チームで協力してパスをつなぎながらシュートをたくさん決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「ハードル走」

今日は、運動場でハードル走の練習をしていました。

ハードル間の歩数を決めて練習しています。

少しずつスピードを上げてリズムよく走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 朝の登校の様子

今日も1日よい天気になりそうです。

4時間授業、給食を食べて下校となります。

短い時間ですが全力で取り組みましょう。

子供達は自分から挨拶をして元気よく登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食独自献立「パセリーヌランチ」

今日は、独自献立「パセリーヌランチ」の日です。

メニューは、ごはん、牛乳、豚肉のパセリーヌ炒め、祇園パセリのかき揚げ、山本元気汁、みかん寒天です。

祇園パセリをふんだんに使った献立です。ボリューム満点の給食でしたが、みんなおいしく残さずいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食独自献立「パセリーヌランチ」

給食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/15 生活アンケート
1/16 お話会(2−1) 図書開館
1/17 代表委員会 下校指導 お話会(2−2、ひまわり)
1/18 広島市小学校研究会 お話会(2−3)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136