![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:213 総数:737865 |
学校公開週間について![]() ![]() 7日(木)には、学校説明会を予定しています。 授業及び部活動の見学をすることができます。 〜〜〜 期間中の予定 〜〜〜 9月4日(月) 1〜6校時 部活 16:00〜18:00 9月5日(火) 1〜6校時 部活 16:00〜18:00 9月6日(水) 1〜6校時 部活 なし 9月7日(木) 1〜6校時 部活 16:00〜18:00 ※学校説明会 14:00〜14:40 9月8日(金) 1〜6校時 部活 16:00〜18:00 1校時の授業開始時刻 8:50(50分授業、10分休憩) 5校時の授業開始時刻 13:25(50分授業、10分休憩) 9/4 合唱練習
本日より10月の文化祭に向けて合唱練習が始まりました。
早速に歌い始めているクラス。しっかりと楽譜に目を通すクラス。色々なスタートです。合唱の声が校舎に響き渡ると秋を感じます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 1−6社会「インド経済」
アジア州の中の大国インドの経済を学習しています。
Google、YouTube、Microsoft、スタバ、シャネル・・・世界的な有名企業の社長にインド人がどんどん就任しています。その秘密をみんなで考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 2−6音楽「リコーダーテスト」
音楽室に入室した瞬間から教室内の緊張感が伝わってきました!
今日はリコーダーのテストでした。先生の伴奏に合わせて、一人ひとり思いを込めて演奏します。緊張を和らげるためか、他の生徒は違う方向を向いて練習していますが、クラスの仲間の演奏に耳を傾け応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/4 2学年「学年朝会」
○生徒会担当の先生より
「部活動でも代替わりがあり、リーダーシップを発揮していると聞いています。いよいよ生徒会執行部も代替わりです。ぜひ学校のために動きたいと思っている生徒は担任の先生に相談してみましょう。」 ○音楽科の先生より 「今日から文化祭の練習が始まります。パートリーダーと指揮者を中心に、後輩たちがあこがれるような合唱を作っていきましょう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 3−6理科「中和」
酸性とアルカリ性を混ぜるとどうなるのか実験しています。
フェノールフタレイン液がピンクから透明に変化していくということは・・・? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/1 2−56保体「バドミントン」
バトミントンの授業を受けて、50分の振り返りをしています。
「バレーボールと共通しているところはあるかな?」 「相手を見て、空いているところを狙わないといけないことです。」 「ですよね。次の時間は狙いを定めて、ふわっとした弾道ではなく低く決めるような弾道を意識してみましょう!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/31 緑の一コマ
暑い夏を耐えて、成長を見せてくれた先輩たちです。
夏休み前に植えた花たちが見ごろを迎えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 CD組理科
トウモロコシの成長を確認しています。
「トウモロコシの花はどこにあるかな?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 AB組社会
夏の思い出を交流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 1−6英語
夏の思い出すごろくに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 3−3理科
前回行った電気泳動の実験の考察を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 3−4社会
みんなが作ったレポートのテーマを紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 3−5英語
猫と孔雀の「Between」は・・・?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 2−4英語
様々な質問に回答しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 2−3英語
英語の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 1−1数学
様々な方法で数えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 1−2社会
先生のお話に聴き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 1−3美術
デザインレタリングを相互鑑賞しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8/30 1−4理科
夏休み明けテストに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |