![]() |
最新更新日:2025/04/10 |
本日: 昨日:71 総数:439006 |
生徒会認証式
6校時、生徒会認証式を行いました。
新しい生徒会執行部のもと来年も「KOBUSI」の心でがんばりましょう。 良いお年をお迎えください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 英語
1年生では、シャナ先生とクリスマスをテーマにクイズにチャレンジしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 社会 理科
5校時、今年、最後の授業です。最後まで集中してがんばっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級3組
クリスマス飾りをつくり、日頃の感謝の手紙とともにプレゼントしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組
今日はお餅つきです。
「きなこ」と「大根おろし」でいただきました。おいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級2組 英語
クリスマスをテーマにして、楽しく英語で会話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級3組、4組
3組は円の面積や円周の長さの求め方、4組は歴史上の人物調べをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 数学
いよいよ、三平方の定理に入りました。
![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級1組
今日は、ハンドベルです。
「ジングルベル」を演奏しました。素敵な音色が響きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校朝会
今日の学校朝会は、栄養教諭の橋本先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 理科
電流による発熱量について実験で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生5校時
1組 理科 2組 国語 3組 社会
どのクラスも、集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会 その2
最後まで、振り返りを行い、次の執行部へ引き継いでいきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
執行部にとって最後の生徒朝会になりました。一年間の感謝の思いと後輩へのメッセージを伝えました。1年間、生徒会を引っ張ってくれてありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 その2
ワックスをかけて、床がピカピカです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 その1
机椅子を廊下に出し、全員で床を磨きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 特別支援学級3組 英語 4組 数学
英語は、新しい単語の発音練習、数学は、図形の移動を学習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 家庭科
装具をつけ、高齢者の疑似体験をしました。、相手の立場にたって、介護に必要なことを考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県新人大会 ご出場おめでとうございます。
PTAからの県大会横断幕が完成しました。
精一杯がんばってきてください。みんなで応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1学年 職業講話 発表会
スライドを利用して、職業講話で学んだこと、自分で調べたことを発表しました。緊張感が伝わってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1 TEL:082-818-0301 |