最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:37
総数:154822
ふかく学ぶ   くふうして活動する   きもちのよい学校

野外活動10

画像1画像2
オリエテーリング2

野外活動9

画像1画像2
オリエテーリング1

野外活動8

画像1画像2
朝の集いです。皆、元気です。

野外活動7

画像1
おはようございます。朝霧のなか、野外活動センターに朝日が登って来ました。

野外活動7

画像1
キャンプファイヤーの様子2

野外活動6

画像1
キャンプファイヤーを楽しんでいます。歌あり、踊りあり。

野外活動5

画像1
モルックを楽しんでいます。

野外活動4

画像1
片付けも頑張りました。来た時よりも美しく!

野外活動3

画像1
カレーが完成しました。いただきます。

野外活動2

画像1
野外炊飯が始まりました。

野外活動1 出発式・入所式

画像1画像2
学校での出発式を済ませ、野外活動センターに着きました。

10月14日(土) 野外活動出発式

今日から2日間の日程で野外活動が始まりました。普段の生活では得られない経験や体験をしてきます。
画像1
画像2
画像3

10月10日(火) 後期始業式

体育館で後期始業式を行いました。3年生の代表児童が,前期に頑張ったことと後期に頑張りたいことを発表しました。後期の成長が楽しみです。
画像1
画像2

10月3日(火) 児童朝会(いじめ防止標語)

 みんなが安全で安心な学校生活を送れるように,全校児童でいじめ防止について考え,いじめをなくすための標語を作りました。各学年で選ばれた代表児童が,標語に込めた願いや思いをステージで発表しました。選ばれた標語は幟にして,校内に掲示する予定です。
画像1
画像2

9月30日(土) 150周年記念行事

 福木小学校は今年で生誕150年を迎えます。福木小学校の昔の話を聞いたり,校歌を歌ったりして,みんなで福木小学校の150歳をお祝いしました。
画像1
画像2
画像3

福木公園に行って虫探しをしたよ

画像1
画像2
画像3
福木公園に行って、コオロギやバッタなどいろいろな虫を取ることができました。お友達と協力しながら、頑張って虫を捕まえました。

心の参観日(4年生)

画像1画像2画像3
 9月8日(金)総合的な学習の時間に広島車いすダンスくらぶの皆さんをお招きして心の参観日を行いました。子どもたちはこれまでの学習で車いすについて学んできており、間近で車いすダンスを見れることをとても楽しみしていました。
 まず、広島車いすダンスくらぶの会長である赤穴様より「心のバリアフリー」についてのお話があり、その後6曲ダンスパフォーマンスをしていただきました。子どもたちは手拍子をしながら興味津々で鑑賞していました。今回の心の参加日で考えたことや感じたことを踏まえて学習のまとめをしていきたいと思います。

2年生「やさいパワー」

 9月6日(水)2年生は、栄養教諭の中前先生と「やさいパワー」の学習をしました。
 学習を通して、毎日給食に出てくる野菜が体にとって大切なことを知りました。苦手な野菜も一口はがんばって食べよう!という気持ちをもつことができました。
画像1
画像2

水遊びをして楽しかったよ

画像1
画像2
画像3
水を遠くに飛ばしたり的にあてたりするために様々な工夫をしていました。楽しそうに水をつかって遊んでいました。

3年生 書写

書写の授業では、毛筆の学習をしています。

今回は、「人」という漢字を書きました。

筆圧に気を付けて、「はらい」の練習をすることができました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立福木小学校
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-2
TEL:082-899-2511