![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588909 |
幟町中学校 公開研究会
本日は、元祇園東中学校長・北川威子先生を講師にお招きして「幟町中学校 公開研究会」を開催しました。
公開授業1では、全クラスの授業を公開し、他校の先生方が授業をご覧になりました。 みんな、小グループでしっかりと対話をして学びを深めていました。がんばりましたね。 (公開授業2の代表授業は明日紹介します。) ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
1-1 社会
古代国家の歩みと東アジア世界 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
1-2 理科
物質のすがたとその変化 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
1-3 国語
漢字の音訓 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
2-1 社会
産業の発達と幕府政治の動き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
2-2 数学
図形の性質と証明 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
2-3 国語
モアイは語るー地球の未来 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
3-1 英語
Why do we have to work ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
3-2 国語
夏草 「おくのほそ道」から ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公開授業 1
3-3 社会
労働環境の変化と課題 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
午後から「令和5年度 幟町中学校公開授業研究会」を開きます。
すべての学級で公開授業を行い、13:45 下校です。 代表授業の2年3組の生徒は、15:00 下校です。 赤いサザンカのように「幟の学び」の灯を燃やしましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる![]() ![]() 今日もぐるぐる
3-1 数学
先生や友達からヒントをもらって、三平方の定理を理解していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
3-2 国語
「奥の細道」の冒頭文を暗唱します。 みんなで聞き合い、教え合って覚えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-3 技術
ラジオ製作に夢中。 タブレットには、先生お手製の指南書が……。 誰よりも先生が楽しそう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
3-3 家庭科
布絵本が、だんだんと出来上がってきました。 創意工夫にあふれていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2年生の廊下です。華道体験の写真、短歌、今年の漢字などが掲示してあります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2-1 保健体育(男子)
交通安全について、身近な事故の例を挙げて考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2-1 保健体育(女子)
サッカーです。 グループで作戦を練ってシュートの練習をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もぐるぐる
2-2 国語
筆者の意見の「説得力」について、小グループで考えながら読み進めます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |