![]()  | 
最新更新日:2025/10/28 | 
| 
本日: 昨日:45 総数:252343  | 
働く人の話を聞く会
 今日は6つの仕事から4つ選んでお話を聞かせていただきました。 
銀行員だった先生のお話 広島市民病院から看護師さん ピースウイングを建設中の大成建設の方 今日は子どもたちのために貴重なお話をしてくださいました。本物に触れる,すてきな時間になりました。ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
働く人の話を聞く会
 6年生は,「働く人の話を聞く会」で,たくさんの講師の方に来ていただきました。 
郵便と保険業務をされている郵便局員さん 子どもたちが着ている基準服を扱ういとやさん 家やアパートを建てる日興ホームのみなさん  
	 
 
	 
 
	 
大休憩になりました。
 たくさんの子どもたちや先生たちが外に出て,力いっぱい遊んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
あおぞら学級
 劇の練習をしているクラスもあれば,自分の課題に向かって学習しているクラスもあります。 
 
	 
 
	 
あおぞら学級
 おはようございます。 
あおぞら学級の子どもたちも元気に活動を始めました。 どこにいくの? サツマイモを掘って来る!  
	 
 
	 
10月31日(火)晴れ
 おはようございます。 
今朝もいい天気になりました。10月も最後の日を迎えたというのに,なんだか暑くなりそうです。  
	 
6年生 5校時
 6年生は,修学旅行が近づいてきました。係を決めたり,バスの座席を考えたり,しなくちゃいけないことがたくさんあるようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
1年生 5校時
 1年生です。1組と2組は,教室でお勉強をしていますが,3組は外で体育のようです。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年生 5校時
 2組と1組です。がんばっていますね。 
 
	 
 
	 
2年生 5校時
 2年生です。5校時ですが,まだまだがんばれそうです。 
 
	 
 
	 
5年生
 3組から1組も5校時の授業をがんばっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生
 5組は理科のようですね。 
4組は英語の学習です。  
	 
 
	 
3年生
 1組と2組です。何のお勉強ですか? 
 
	 
 
	 
3年生
 体育館に向かう4組と音楽室の3組です。 
 
	 
 
	 
4年生 5校時
 2組も1組もがんばっていますね。 
 
	 
 
	 
4年生 5校時
 5校時の4年生です。みんな一生懸命に学んでいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
そうじ時間
 しっかりそうじができています。 
 
	 
 
	 
そうじ時間
 そうじをがんばる子どもたちです。すてきでしょ。 
 
	 
 
	 
 
	 
☆ 10月もあと少し ☆ 
	 
・ごはん ・豚肉の香味炒め ・もずくスープ ・みかん ・牛乳 給食ではみかんが登場しました。 甘味と酸味のバランスが良く、美味しかったです。 これから、給食では何度かみかんが出ます。 子どもたちの楽しみの1つでもあるので、今日を楽しみにしてくれていた子が多いのではないでしょうか。 さて、10月も残すところあと2日です。 10月は食品ロス削減月間です。 給食委員会の子どもたちが給食の食べ残しを減らそうと考えてくれた取組のおかげもあり、いつも以上にしっかりと給食を食べてくれています。 学年が上がるにつれて、必要な栄養を補うためにも給食の量が増えていくので、少しずつでも食べられる量を増やしていけると良いですね。 今朝の子どもたちも
 とりあえず,雲はひとつもありません。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立みどり坂小学校 
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111  |