![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:316 総数:706508 |
10/26 2−3家庭「エプロンづくり」
クレヨンしんちゃんやブライトンなど好きなアニメやエンブレムを裁縫でマーキングしています。
自分のアイデアで自分で作り上げるエプロンだからこそ愛着が湧きそうです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/26 2−3保体「警ドロ」
グラウンドいっぱいを使って、「警ドロ」を行っています。
![]() ![]() 10/25 CD組「インタビュー」
朝の時間や休憩時間を利用して、先生方にインタビューをしています。
「昨日の晩御飯は何を食べましたか?」 「昨日はチキンの竜田揚げとさばの煮付けでした、〇〇さんは朝ごはんは何でしたか?」 「今日はランチパックとレーズンパンを食べて学校に来ました」 緊張しながら、職員室の色々な先生に声をかけています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/25 3−4保体「シャトルラン」
「このテストは電子音に合わせてできるだけ長く20mの間隔の間を走り続けるものです。ポーン、ポポポポポポポーン。」
この音が聞こえる季節がやってきました。シャトルランです!!3年間最高の成績を残そうとみんな気合が入っています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 1−6英語「何してる?」
本文や学習してきた内容をもとに、彼や彼女は何をしているのか問題に答えます。
「先生〜ベンチで彼女は何をしているのか答えれないんですよ〜」 「グループの仲間に教えてって言えるかな?」 「訊いてみる!」 信頼関係が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 CD組社会「歴史」
学習プリントをもとに「人類の歴史」を学習しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 AB組音楽「栄光の架橋」
先生の生演奏をバックに「栄光の架橋」の歌唱練習を行っています。
カラオケアプリなのかな?高い音程に気をつけながら、気持ちよく歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 緑の一コマ
朝夕が冷え込んできました。
校内のお花も模様替えです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 AB組英語
2年生、3年生がそれぞれの進度に応じて学習を進めています。
少人数だから質問しやすい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/24 お出迎えテレビ
職員玄関に何やら新設備が・・・
大型テレビを活用した大画面スライドショー! 生徒の活躍をお伝えできればと思います、ぜひお時間あれば職員玄関へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/23 フォーサイト縦割り交流会
3年生がTODOリストの使い方を1年生に伝えます。
3年間続けてきて効果を感じているからこそ、後輩に語りたくなります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/23 フォーサイト縦割り交流会
「大切なのはこの月間スケジュールをしっかり把握すること!どんな課題がいつまでに終わらせないといけないのか把握しないと自分のフォーサイトを考えることはできません
!明日までに理科のワークをしないといけないことがわかっていれば、今日の優先順位は決まるよね?」 さすが3年生・・・先生たちより教室のデザインの意味付けがわかっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/23 フォーサイト週間の取組
〇生徒会長のお話
本日より生徒会主導で「フォーサイト週間」の取組を行います。担任の先生方を中心に以下の2点への取り組みをご支援ください。 フォーサイト(To Doリスト)を活用して自分を大切にするとともに、テストに向けて日々の計画を立てます。フォーサイトを活用することでどの時間を何に使うか明確化できるので、残った時間を自分のために使うことができます。また、今回はテスト1週間前なので、フォーサイト付属の«試験計画振り返りシート»を基に日々のTo Doリストを立てることで、テスト勉強に見通しを持つことができるようになりたちと思います。 To Doリストを作る習慣を身につけることで1日の行動に見通しを持たせてください。 今回フォーサイト週間を行うことで、To Doリストを習慣的に身につけ、今後の生活やテストに見通しを持てるようになりたいと思います。 本日代議員が話をしますので、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 2−6総合「予想問題」
その4
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 2−5総合「予想問題」
その3
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 2−4総合「予想問題」
こちらは先生を囲んで学習会かな?みんな楽しそうにテストを解いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 2−3総合「予想問題」
学習の方法をリーダーたちが作成してくれた予想問題を基に振り返ります。
自分たちの課題をに自分たちで向かう!素敵な問題をボランティアのみんなありがとう〜! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/20 1−2美術「レタリング」
仕上げてきたデザインレタリングもいよいよ最後です。
「先生見て〜!」 思いを込めて作り上げてきたからこそ、つい紹介したくなっちゃう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 2−3国語「盆土産」
教科書の本文を根拠に心情の読み取りを行っています。
「〇〇ページにこう書いてあるから私は優しい気持ちだと思いました」 発表する生徒がみな本文を根拠に発言をしています。力ついてます!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/19 2−2数学「単元テスト」
連立方程式の単元テストを行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41 TEL:082-232-2291 |