![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:41 総数:526792 |
緑化センターに行きました 1
4年生は、ビオトープ改修活動の一環で、広島県緑化センターに行きました。
腐食しにくくホタルのビオトープに最適な木材を探していたところ、緑化センターの職員の方からアカマツをご提供いただくことになったので、受け取りに行くことになりました。 職員の方から、アカマツの特性や年数の見当のつけ方などを教わりました。その後、アカマツでのこぎり体験をさせていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行新聞
6年生の教室前の掲示板には、修学旅行をまとめた新聞を掲示しています。思い出や学んだことがぎっしりつまっています。一緒に旅行しても、心に残ったことは一人一人違うもので、それぞれ興味深いです。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA行事「あちあいっこ祭り」3
会場での飲食は控えましたが、PTAから子供たち一人一人にお菓子とジュースのセットが用意されていました。家に持ち帰って食べる約束を守り、ランドセルにしまったり、ポケットに大切にいれて、ブースを楽しむ子供たちでした。
PTAの皆様、地域の皆様、これまでの準備から片付けまで、誠にありがとうございました。どうぞこれからも落合っ子をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA行事「あちあいっこ祭り」2
体育館から会場に出た子供たちは、PTAや地域の方々が開く各ブースに一目散でした。
写真のような様々なブースがあって、子供たちの歓声が響きます。子供たちはこんなにも地域の皆様に愛され、守られていることが伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA行事「あちあいっこ祭り」1
土曜参観の後、4年ぶりにPTA行事が開催されました。PTAの皆様もコロナ化を経ての新しい形を模索しながら、手探りで計画してこられました。地域の方々のご協力もあって、飲食無しで様々な楽しいコーナーを巡りながら、子供たちと保護者と地域の皆様でふれあう時間の創造をめざしての行事です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |