最新更新日:2025/08/10
本日:count up14
昨日:117
総数:588909
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

授業、がんばっています!

画像1 画像1
A組 国語
正しい筆順で丁寧に漢字を書いたり、言葉の意味を理解したりしながら、学習しています。

授業、がんばっています!

画像1 画像1
B組 数学
中間試験の問題を解き直して復習します。
計算式を書いて考えていますね。

あいさつ運動

画像1 画像1
選挙活動は今朝で終了です。
6時間目の生徒会選挙で、立候補者、ならびに推薦責任者の演説を聞いて投票します。

幟町百景

時折、暖かい日があるせいでしょうか。
菜の花が咲きました。
昇る朝日からエネルギーをもらって、背を伸ばして咲いています。
今日は、生徒会役員選挙があります。
わたしたちの学校のリーダーズの演説をよく聞いて投票しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週の予定

画像1 画像1
【来週の予定】
12月4日(月)3年租税教室、生徒会選挙
12月5日(火)きずな学習会
12月6日(水)いつもどおり
12月7日(木)2年華道体験学習
12月8日(金)学校運営協議会

冬空をのぞむ。
葉が重なり合う樹々をくぐり、
冬とは思えないあざやかな色の合間から。

インフルエンザが流行っています。
健康管理に留意して、来週元気に会いましょう!

また、来週!

部活動が終わり、最終下校時間がやってきます。
明るいうちに帰りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週!

友達と一緒に家路を急ぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週!

みんな、気をつけて帰ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週!

みんな、お疲れ様。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週!

みんな、部活動をがんばりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週!

みんな、正門を目指して急いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

また、来週!

女子ソフトテニス部がミーティングをしています。
今日の下校当番は放送班です。
全員、無事に下校しました。
みなさん、また、来週!元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのために

今日は、業者さんが防火設備の点検をしてくださいました。
いざという時に安全に作動するか確かめていらっしゃいます。
みんなのためにありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

幟町百景

画像1 画像1
12月1日です。
月替わりのカレンダーが最後の1枚になりました。
何事も丁寧に進めて、穏やかな一日一日をつないで締めくくりましょう。

生徒会選挙リハーサル

放課後、体育館で生徒会選挙のリハーサルを行いました。
立候補者、推薦責任者、選挙管理委員、各クラスの代表が集まり、意見交流会の流れを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙リハーサル

クラス代表は、それぞれのクラスから出た質問や意見を発表します。
投票箱も準備されました。 
明日は、最終リハーサルを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路決定に向けて

3年生は、義務教育の仕上げの時期になりました。
成熟した学び合いができています。

3年・数学
三角形の定理を使って、円周角を導き出します。
みんな、活発に質問をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路決定に向けて

3年・理科
太陽系の惑星について学びます。
わたしたちの住む地球も、惑星の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大学生のみなさんと

3、4時間目に、広島文化学園大学の学生21名が、音楽の授業見学をされました。
将来、音楽の先生を目指す大学生のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大学生のみなさんと

手を差し伸べて、オペラの発声からポップスの発声へ転換します。
let it be と first love をみんなで熱唱します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421