![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:99 総数:423115 |
12月8日 今日の給食![]() ![]() ![]() ごはん 豚肉のポン酢炒め コンソメポテトのレモン果汁あえ 佐東っこ中華スープ 手作りみかん寒天 牛乳 今日は、プリントでお知らせしました通り、広島県と佐東地区の地場産物を使った独自献立「佐東っこ給食」でした。なかなか生では給食で使わない川内の広島菜を使ったり、広島県でとれただいこん・白菜・金時にんじん・にんじんなどを使ったりしました。献立も城南中学校の生徒が考えたメニューにアレンジを加えたものや、佐東っこ給食ではいつも出ている手作りみかん寒天を取り入れました。子どもたちにとっても好評で、「炒め物がおいしかった!」や「今日の給食おいしかったです。」と何人もの子どもたちが言ってくれました。ポテトも全体で5本しか残っていなかったそうです。とても大変で疲れましたが、子どもたちが喜んでくれて疲れも吹っ飛びました。 川内っ子まつり
12月5日(火)1・2校時に川内っ子まつりがありました。今回は,1年生と2年生はお店を周って遊び,3年生から6年生は前半と後半に別れて交代でお店をしたり遊んだりしました。どのクラスも楽しいコーナーを作っていて,みんなの笑顔がたくさん見られました。お店の係をする時は,並んでいる人に進んで説明をしたりはんこを押したりしてしっかりと活躍することができました。来年の川内っ子まつりがまた楽しみです。
![]() ![]() ![]() ほほえみ校外学習
12月1日(金)、安佐動物公園へ行きました。校外学習に向けて、クラスごとにまわるルートを決めたり、動物の触り方を確認したりなど、それぞれ事前学習を頑張ってきました。当日は、みんなでバスに乗って、ワクワクした気持ちで出発しました。動物園では、飼育員さんの話を聞いたり、動物と触れ合ったりなど、存分に楽しみました。
![]() ![]() ![]() 川の内用水![]() 今まで2回地域の探検に行き,タブレットなどを活用しながらまとめ学習を進めていました。学習を進めていく中で,様々な疑問が児童の中から出てきました。今回の会は,その疑問についてお答えしていただきました。 児童の中から出てきた質問,約30問に一つ一つ丁寧に答えていただきました。 児童は,メモを取りながら真剣にお話を聞いていました。 今回聞いたお話をもとに,これからクラスごとにまとめ学習に入ります。 3年 川内っ子祭り
本日,川内っ子祭りが開催されました。クラスの出し物では一人一人が決められた役割をこなし,来た人が楽しめるような工夫が多くされていました。また,他のクラスの出し物を見ることで多くの人と楽しく交流することができました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |