![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588910 |
後期中間試験・1日目![]() ![]() 英語の試験に取り組んでいます。 最後までがんばってね! 幟町百景
サクラ、モミジ、イチョウの紅葉三景です。
今日は、1,2年生の後期中間試験1日目です。 みんな、がんばってね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間試験、がんばってね!![]() ![]() がんばるぞ、オー!! 中間試験、がんばってね!
「みんな、がんばってね!」
「はーい!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度に向けて
来年度から食缶方式の給食提供に変わります。
今日は、広島市の施設課や健康教育課の職員の方々や、業者さん、事務室・配膳室の先生方が一緒に、給食の運搬車からの、ワゴンの出し入れルートを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新年度に向けて
実際に給食のごはんやおかずを載せると、ワゴンの総重量は500kg以上になるそうです。
スムーズな移動ができるかどうか、チェックをしています。 来年度から食缶方式の給食提供に変わります。 たくさんの皆様のご協力のもと準備を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
朝日が、1号館の3階から順に校舎を照らしはじめます。
1、2年生は明日から後期中間試験です。 授業を大切に。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() みんなのがんばる姿を見に行ってみましょう。 ぐるぐるスクール、出発! ぐるぐるスクール
1-1 社会
小テストをがんばりました。 これから、試験の準備に取りかかります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 理科
試験対策問題の答え合わせをしています。 先生のお話しを聞き漏らさないように集中!集中! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 国語
今日は竹取物語の最終回。 富士の山から煙が立ち上る余韻を味わいましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 2号館の好きな光景の一つです。 ぐるぐるスクール![]() ![]() 書き取りをがんばっています。 「先生、できました!」 ぐるぐるスクール
朝夕寒いとはいえ、陽が当たるとパンジーさんが嬉しそうよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2年生は、総合的な学習の時間を使って、自己探究を深めています。
2-1 友達に訊いたり、タブレットで調べたりしながら、自己表現カードを作成しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2
メモをもとに、実際に自己表現カードに記入してみます。 みんな、たくさん書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3
自分の好きなこと、今までがんばってきたこと、これから取り組みたいこと……。 自分としっかり向き合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと立ち止まって
コンクリートに根を張るタンポポ。
牛肉入りのおかずを知らせる牛さんマーク。 窓ガラスにピタリと止まっている虫さん。 幟は「みんなの学校」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-1 社会
「私たちの生活と地方自治」について話し合いながら、ポイントをまとめています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 英語
集中して学習しています。 グループ学習が板についていますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |