最新更新日:2025/07/23
本日:count up8
昨日:21
総数:191642

生活発表会 もみじ組3

今年のもみじ組さんは、「ブレーメンのおんがくたい」の劇をしました。
役になりきって一人一言のせりふも大きな声で自信を持っていう姿が見られ、とってもかっこよかったです!
歌や踊りの場面でものびのびと楽しく歌っていましたね♪
今日までの頑張りを見てもらって、そして大きな拍手をもらったことが、一人一人の自信につながったと思います。みんなとても素敵でした!!
今日は、おうちの人にたくさん褒めてもらってくださいね。
そして、また火曜日からも元気にあそびましょう(^^♪
画像1
画像2
画像3

生活発表会 もみじ組2

年長のグループ発表です。

折り紙、太鼓、けん玉の中で、自分ががんばりたいものを選んで挑戦しました。

折り紙はタブレットを使って、太鼓は言葉に合わせたリズム打ち、けん玉はいろいろな技の発表です。

お客様から温かい眼差しの応援をたくさんいただきながら、最後までがんばりました!
画像1
画像2
画像3

生活発表会 もみじ組1

幼稚園最後の発表会です。

たくさんのおうちの方に観ていただきながら幕が開きました。

初めは子供たちのかわいい素敵な歌声からスタートです。

先生の指揮を見ながら、友達と声を合わせて歌います♪
画像1
画像2
画像3

生活発表会 ゆり組

生活発表会を幼稚園遊戯室で行いました。

お家の方に見ていただくのをとても楽しみにしていました。

ゆり組さん、あおむしくんとっても可愛かったですよ(^^♪

緊張した面持ちの子供たちでしたが、お家の方にたくさんの拍手をいただき自信になりました。
ご声援ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

元気いっぱい!!

練習をした後は、先生や友達と一緒に元気に遊びました。



画像1
画像2
画像3

明後日は発表会2♪

もみじ組も最後の練習をしました。

大きな声も出て、年長さんらしく自信をもって発表している姿に成長を感じます。
グループ発表では、自分なりの目標を決め、繰り返し練習をしてきました。
できるようになることはうれしさだけではなく、繰り返しあきらめずにチャレンジすることを通して、達成感や、満足感を味わうことができました。

当日は練習とは違う雰囲気になり、楽しさとともに緊張する姿も見られるかと思いますが、子供たちの姿に温かい拍手と微笑みをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

明後日は発表会1♪

いよいよ明後日、発表会です。

今日は、最後の練習をしました。

ゆり組さんの合奏では、担任の先生の指揮をよく見て合奏ができました。
劇も、ニコニコ笑顔で楽しかったですね。

明後日、元気に会いましょう!!


画像1
画像2

もうすぐ発表会!

今日は衣裳を着てステージで劇を楽しみました。

あさって(4日)はいよいよ発表会♪
みんなはりきっています(^^♪
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570