![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:98851 |
なわとび測定日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年度末の「なわとび大会」に向けて記録を測ります。 保健委員会がストップウォッチを持って記録していました。 前回の測定日の記録よりも伸びていたかな。 秋の風物詩【干し柿】
本校では、毎年この時期になると干し柿をつくっています。
窓にさがる干し柿が、「いつたべられるのかな・・・」 というわくわくした気持ちをかりたてます。 しかし、その裏には地元のサルに食べられてしまう苦い経験もありました。動物たちと共存していることを実感する毎日です。 ![]() ![]() 秋の風景【干し柿】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 湯来町には「巻き柿」という特産品があります。 小学校でも、学校内にある渋柿を収穫して「干し柿」を作っています。 地元の特産品となる干し柿を、実際につくることができる貴重な体験です。 食べ頃になった干し柿・・・ おいしそうですね。 |
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1 TEL:0829-83-0513 |