![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:37 総数:263460 |
学校朝会
今朝は、区大会で卓球部が入賞したので、その披露をしました。市大会での活躍を祈っています。
連日、熱中症警戒アラートが発せられています。体調管理に気をつけましょう。 生徒会から平和学習の取組や文化図書委員会から本の紹介がありました。
7月18日(火)
週明け、みんな早めの登校です。
学習のふりかえり 前期1
夏休みまで後2週間、今日の学活は前期前半の振り返りをしました。
作品
あしたば学級とあすなろ学級の前に、生徒がつくった作品が掲示・展示されています。
7月14日(金)
週末の朝を迎えました。熱中症指数(WBGT)が毎日高く「厳重警戒」です。体調管理に気をつけましょう。
進路便りワックス清掃3
ワックス清掃2
ワックス清掃
床の汚れをみんなで落とし、ワックスがけをしました。
ピカピカになった教室は気持ちがいいですね。
7月13日(木)
毎日蒸し暑い日が続きます。生徒は、元気に登校しています。
ばた足
1年A組の体育です。クロールの練習でビート板を持って泳いでいます。
7月12日(水)
あいさつ運動の日です。曇り空蒸し暑い朝ですが、元気に「おはようございます」。
花植ボランティア
雨で延期になっていたマリーゴールドの植え付けを行いました。保健美化の委員さんや多くのボランティアの生徒が協力してくれました。
進路便り学校朝会
先日行われた「楠那縦割りプロジェクト」の振り返りを各グループの代表者が発表しました。
7月11日(火)
雨上がり、蒸し暑い朝です。みんな早く登校しています。
特別の教科道徳
月曜日の5校時です。1年生と3年生は、平和教育プログラムの一環として「ひろしま平和ノート」を使って学習しています。2年生は、勤労「小さな工場の大きな仕事」を学習しています。
7月10日(月)
雨脚の強い週明けです。登下校では、山の斜面や川の近くを避けましょう。
折り鶴制作
平和への願いを込めて折り鶴を制作しました。
8月6日、光明寺の慰霊祭で献納します。
|
広島市立楠那中学校
住所:広島県広島市南区楠那町4-1 TEL:082-255-0415 |