![]() |
最新更新日:2025/10/25 |
|
本日: 昨日:95 総数:311185 |
評価・進路説明会(1・2年生)
評価・進路説明会(1・2年生)
評価・進路説明会(1・2年生)
日浦中学校では ・前期:後期=1:1 ※中間と期末は1:1とは限らない ・知識・技能:思考・判断・表現:主体的に学習に取り組む態度=1:1:1 で評価・評定をつけます。 達成度の%は広島市の公立中学校で統一されています。 正解は・・・
とびらの前のクイズ、わかりましたか? 正解は・・・校長先生に聞いてみよう!! これはなに?どこ?
ピカピカ
業務の先生が廊下にポリシャーをかけてくださいました。 1年生 家庭科
1年生 家庭科
1年生 家庭科
時代は変わりました。 1年生 家庭科
2年生 体育
ドレミファソラシド〜♪の音色にのって全力ダッシュ!! 男子は教室で保健、栄養について。 2年生は家庭科でも栄養について学習しています。 教科横断的な学習ができました。 梅雨入り
昨夜から大雨でしたが幸い警報が出ませんでした。 近年、梅雨のはじめと終わりは災害級の大雨が降ることが多いです。 登校前に天気予報をよくご確認ください。 日浦中学校の対応は下記のリンクでご確認ください。 自然災害などにおける対応について 日浦中だより第18号家庭学習強化週間開始
家庭学習ノートを毎日1ページ以上やって朝会で提出しましょう! 前期中間試験範囲2年生 学活 試験計画表
計画的な学習を期待しています! 2年生 数学
入試問題に挑戦しました。 ここまでくると、1問解くのに10分近くかかります。 今日もきちんと解くのは1問のみ。 式を整理するところまででやめて問題数をこなしました。 連立方程式、ほぼ無双になってきました。 授業後も粘り強く解いています。 AI補助採点始めました
適度にわざと間違えて解答してもらったり、判定が難しそうな字で書いてもらいました。 記号問題や数式の自動採点はほぼ完璧! 返却用の個人票には問題別の分析結果も出ます。 まずは前期中間試験の1・2年生の数学で運用します。 3年生 ひまわり2組 数学
平方根の変形 平方根のルール、なかなかややこしいです。 女子バレーボール部 長束中学校との練習試合
感謝の気持ちをきちんと伝えて終了です。 長束中学校の皆様、ありがとうございました。 |
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1 TEL:082-838-2011 |
||||||||||||||||