最新更新日:2025/08/10
本日:count up100
昨日:117
総数:588995
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

ハウステンボス

映像が花言葉を知らせてくれます。スゴイ…。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハウステンボス

画像1 画像1
ザ・修学旅行!

ハウステンボス

オランダらしい情緒を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハウステンボス

ハロウィンの飾り付けがにぎやかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハウステンボス

さぁ、入場しました。
ここからは、各グループごとに園内を散策します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハウステンボス

ハウステンボスに到着しました。
全員元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
業務の先生方、剪定をありがとうございます。
植栽が美しく育つよう、いつも手入れしてくださっています。
授業は学校の柱。
みんなも心豊かにたくましく育つよう、日々、学びに勤しんでいます。
2号館からまわってみましょう!

ぐるぐるスクール

1-1 数学
さぁ、垂直二等分線をひいて、考えてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-2 社会
「私たちが考えた世界の各州で取り組むべきSDGs」についてグループでまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

1-3 国語
現存する日本最古の物語「竹取物語」を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
2年生が旅行中のため、1号館はとても静かです。

ぐるぐるスクール

帰国・入国生徒学習教室
日本語を使ってさまざまな教科の学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

帰国・入国生徒学習教室では、正しい日本語、美しい言葉づかいを意識して指導してくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ぐるぐるスクール

画像1 画像1
3年生は明日から試験です。
4号館へ行ってみましょう。

ぐるぐるスクール

3-1 英語
ワークブックを手に、積極的に質問していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-2 英語
先生や友達に質問をしながら、よく勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐるぐるスクール

3-3 国語
3年生は高い集中力を保っています。
明日からの後期中間試験、がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典・ご案内

JMSアステールプラザにて、「文化の祭典」展示部門が開催されています。(〜11月5日まで)
幟町中学校から、次の作品を出展しています。
【2年生】抽象制作、お箸、人参(粘土作品)
【3年生】和菓子(粘土作品)
【A組】理科・地球の歴史絵巻物
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の祭典・ご案内

金春先生が、他校の先生方と一緒に作品を展示してくださいました。
市内の生徒のみなさんの作品にふれ、芸術の秋を楽しみましょう。
お時間のある方は、ぜひ、どうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長崎一景

画像1 画像1
長崎は今日も晴れだった!
やったー!快晴です。
遠くの海と近くの山と、手前のグランピング風の建物がよく見えます。
旅の最終日、最後までご安全に。

(宿舎の窓から:教頭先生撮影)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421