![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:341 総数:562415 |
ぐるぐるスクール![]() ![]() さぁ、4号館の3年生の教室へ行ってみましょう。 ぐるぐるスクール
3-1 社会
裁判について話し合っています。 さすが、3年生だなー。活発な意見交換です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 国語
「人間と人工知能と創造性」について考えます。 イェーイ! ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-3 技術
いよいよ実戦! クラス内でのロボット対決です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 白い花がまず一輪、今年もサザンカが咲きました。 清々しい朝にぴったりですね。 さわやかな気持ちで1日がはじまります。 4号館前の中庭にて。 花植えの準備
今日は1年生の美化委員さんが花植え活動をします。
みんなが作業しやすいようにと、A組さんが、業務の平岡先生に教わりながら、花壇の土に栄養を与えて耕し苗の準備をしてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植えの準備
土を耕したら、花苗を運んで、花壇に並べます。
準備万端です。A組さん、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え活動
昼休み、1年生の美化委員さんが花壇に集まり、花植えをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え活動
教わったように花苗を植えていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え活動
根をほぐしてから植えるのがコツのようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え活動
一株ずつ、丁寧に植えています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花植え活動
苗が根をしっかりはって、花をいっぱい咲かせてくれるのが楽しみです。
1年生の美化委員のみなさん、花植え活動をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 来ちゃったの![]() ![]() お花につられて、来ちゃったの。 (シジミチョウさんが昼休みを満喫中。) 昼休み
昼休みのグラウンドにて。
サッカー、バレー、おしゃべりと、それぞれ楽しく過ごしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
昼休みが終わったら、潔く教室へ。
ほら、渡り鳥さんたちも大移動をしているよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み
保健体育委員のみんな、ボール当番をありがとう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
シオンさん、ツワブキさん、ツバキさん……。
みんな、おはよう。 そして、わたしたちに元気をくれてありがとう。 「みんなの学校」です。 みんなで美しい学校を保っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり美術館
事務室前の廊下に、2年生の美術作品が展示してあります。
紙粘土を使ったすてきな抽象制作です。 ![]() ![]() ![]() ![]() のぼり美術館
一つ一つが個性そのもの。
色、形、タイトルなど見どころがたくさんあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室前にも![]() ![]() 話しかけてきそうな粘土細工と、折りが細やかな紙細工とをご覧くださいね。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |