![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:244 総数:608430 |
ぐるぐるスクール
みんなのがんばる姿を見に行ってみましょう。 ぐるぐるスクール、出発! ぐるぐるスクール
1-1 社会
小テストをがんばりました。 これから、試験の準備に取りかかります。
ぐるぐるスクール
1-2 理科
試験対策問題の答え合わせをしています。 先生のお話しを聞き漏らさないように集中!集中!
ぐるぐるスクール
1-3 国語
今日は竹取物語の最終回。 富士の山から煙が立ち上る余韻を味わいましょう。
ぐるぐるスクール
2号館の好きな光景の一つです。 ぐるぐるスクール
書き取りをがんばっています。 「先生、できました!」 ぐるぐるスクール
朝夕寒いとはいえ、陽が当たるとパンジーさんが嬉しそうよ。
ぐるぐるスクール
2年生は、総合的な学習の時間を使って、自己探究を深めています。
2-1 友達に訊いたり、タブレットで調べたりしながら、自己表現カードを作成しています。
ぐるぐるスクール
2-2
メモをもとに、実際に自己表現カードに記入してみます。 みんな、たくさん書いています。
ぐるぐるスクール
2-3
自分の好きなこと、今までがんばってきたこと、これから取り組みたいこと……。 自分としっかり向き合います。
ちょっと立ち止まって
コンクリートに根を張るタンポポ。
牛肉入りのおかずを知らせる牛さんマーク。 窓ガラスにピタリと止まっている虫さん。 幟は「みんなの学校」です。
ぐるぐるスクール
3-1 社会
「私たちの生活と地方自治」について話し合いながら、ポイントをまとめています。
ぐるぐるスクール
3-2 英語
集中して学習しています。 グループ学習が板についていますね。
ぐるぐるスクール
3-3 家庭科
それぞれ、工夫をこらして布絵本を作っています。
ぐるぐるスクール
3-3 技術
みんな、集中してラジオ製作に夢中です。 完成させて、活用しましょう!
生徒朝会
今朝は8:30から生徒朝会がありました。
2、3年生が早くから集合・整列をして落ち着いた雰囲気を作っています。
生徒朝会
中文連・中体連・美術作品等の表彰、校長先生のお話に続いて、美化委員会から、24日の「地域清掃」の説明がありました。
生徒朝会
代議員会から、課題について話し合うとりの推奨がありました。
生徒朝会
執行部から
「7:25ごろから集まっているクラスがたくさんありました。 また、話す人をしっかりと見て聞く態度も素晴らしいです。続けていきましょう。」 とお話しがありました。 無言集合を意識づけていきましょう。
今週の予定
11月20日(月)生徒朝会、きずな学習会 11月21日(火)いつもどおり 11月22日(水)1、2年後期中間試験 11月23日(木)勤労感謝の日 11月24日(金)1、2年後期中間試験、地域清掃 1、2年生のみなさんは、後期中間試験があります。 提出物や試験範囲を確認して、ベストを尽くしてね。 週末は、地域清掃もあります。 自分を磨き、高める時期です! |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |