![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:27 総数:225733 |
授業の様子![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 安佐動物公園に行ったよ
今日は、「安佐動物公園」へ校外学習に行きました。子ども達がとっても楽しみにしていたからか、ほとんど雨が降ることなく、勉強をすることができました。子ども達は、動物とたくさん触れ合ったり、観察したりして楽しんでいました。また、お弁当の時には1・2年生一緒に食べました。敷物を敷いてワクワクしながら、笑顔いっぱいで食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安佐動物公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ライオンは1頭のオスと2頭のメスがアクリル板のすぐ向こうで寝ていました。寝ていましたが百獣の王の迫力を感じました。 安佐動物公園![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生は動物科学館のホールで飼育員の方にどんなお仕事をしているのかお話を聞くことができました。動物たちの健康管理から掃除、エサのやり方、すべてに動物のための工夫がありました。「一番小さい動物は何ですか?」「肉食動物はどれくらいいますか?」などの子供たちの質問にも答えていただきました。 こども図書館とこども文化科学館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子ども図書館とこども文化科学館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こども図書館とこども文化科学館![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 職員の方からこども図書館には20万冊も本があることを聞いてとてもおどろきました。 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習出発![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 理科 光の的当てをしよう!!![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 心の参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元ANA客室乗務員で、今は大学や専門学校などでご指導されている吉永 由紀子先生をゲストティーチャーとしてお招きして心の参観日を行いました。 "Attention, please〜"吉永先生の流暢な英語でのフライト挨拶からスタートしました。子供たちは思わず顔を見合わせて拍手喝采!フライト気分で様々な景色を味わいながら、時間が流れます。 子供たち同士もコミュニケーションを取り合い、お互いのよさを改めて感じたり伝え合ったり・・・。 何人かの子供たちが素敵な夢を語ってくれました。 吉永先生が、客室乗務員として経験された様々なエピソードに笑顔や涙で反応する子供たち。子供たちの表情がどんどんキラキラ輝いていくのに驚きました。 休憩中も吉永先生と一緒に語り合っている子供たちの姿が見られました。「想う心」で夢を叶える!子供たちの前向きさや一生懸命さから無限な可能性を感じました。 最後に、希望者2名が吉永先生からポケットチーフと首元にスカーフを巻いていただきました。とてもよく似合っていました。 吉永先生、ありがとうございました。2月にまたお越しくださるのを6年生皆で楽しみにしています。 学校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 今年度のはじめから、体育館に全員が集合して学校朝会を繰り返し行っています。 回数を重ねるごとに、集合の仕方や話の聞き方、校歌の歌声が確実に素晴らしくなっています。 上学年の様子を見て下学年もいろいろな視点で感じて学ぶ、この積み重ねが畑賀小学校の文化になっていくと頼もしく感じます。 校長からは、「友達を大切にするとは?」の問いから始まり、「心づかい」や「思いやり」についての話、生徒指導主事の下教諭からは、「廊下の安全な歩き方」についての話をしました。 子供たちは、うなずきながらしっかりと聞いていました。 みんなで歌った校歌の歌声が体育館中に響き、とても気持ちよかったです♪ |
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |