最新更新日:2025/03/31
本日:count up1
昨日:2
総数:92238
落合東幼稚園は、3月31日をもって閉園いたします。49年間、ありがとうございました。

金平いきいきの方と遊んだよ!(その1)

画像1
画像2
画像3
先月のグランドゴルフ交流に続き、今日は「金平いきいき」の方と交流です。
今日は、紙飛行機、紙でっぽう、パッチンガエル、折り紙のコーナーで遊びます。
まずは、一緒に遊ぶ地域の方とペアを作り互いの自己紹介をしました。
「どこで遊ぼうかな?」「紙でっぽうがいい」など交流スタートです。

オセロゲーム

画像1
画像2
画像3
オセロゲームをみんなで楽しみました。
先生対子供たちです。子供たちは、力を合わせて「勝つ!」と決め、「エイエイオ〜」と気合いを入れました。
結果は、もちろんチームワークの勝利で子供たちです。
日曜参観日におうちの人と「オセロゲーム」を楽しみましょうね!

高先生と遊ぼう 〜続き〜

画像1
画像2
画像3
バルーンあそびでは、真ん中に座った先生や子供たちをグルグルっとまいて…(写真下)
引っ張ると、「わー」という歓声が上がりました。
みんなで遊ぶと楽しいね。

高先生と遊ぼう

画像1
画像2
今日はぞうさん広場に高先生が来てくださいました。
楽しい遊具やバルーンで体を動かし、笑顔がいっぱいの時間を過ごしました。
高先生との楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいましたが、「お家でまたしよう」「幼稚園でも、できるね」と話していました。
最後に、高先生からの子育てアドバイスもいただき、未就園児の保護者の方も真剣に聞いておられたことが印象的でした。
高先生ありがとうございました。参加された皆さん、楽しかったですね。
また、遊びに来てくださいね。お待ちしております。

おおきくなあれ

画像1
画像2
さつまいもの苗植えをしました。根っこを下にして、そうっと土のお布団をかけてあげました。
最後にみんなでおまじない「おおきくなあれ!おおきくなあれ!」
どんなおいもができるか楽しみです。毎日の水やりも頑張るよ!

ぞうさん広場のお知らせ

画像1
明日6月8日(木)はぞうさん広場です。昨年好評だった高先生によるリズム遊び(10:00〜11:00)を予定しています。親子で体を動かして一緒に楽しみましょう!動きやすい服装と水筒やタオルなどを持って来てください。お待ちしています。

第一回学校協力者会議

画像1
先日、第一回学校協力者会議を開催いたしました。

今年度の幼稚園の取組について話した後、委員の方々からは、ぞれぞれの立場から幼稚園の活動や連携等について語り合うことができました。
地域に開けた幼稚園として皆様にご協力をいただきながら、よりよい教育を行えるよう力を注いでまいります。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


しゃぼん玉

画像1
画像2
しゃぼん玉液をつけて「それ」っと、しゃぼん玉遊びに挑戦です。
「もっとはやくふるといいのかな。それともゆっくりがいいのかな。」と自分の理想のしゃぼん玉が作れるように何回も何回も挑戦しました。
しゃぼん玉作りの名人になれそうだね。

きれいにしましょ

画像1
画像2
虫歯予防デーの集いで歯磨きの正しい仕方を確認しました。
その日から、さんぽの曲に合わせて、子供たちは丁寧に自分の歯を磨いています。
「みてみて、白いでしょ」「きれいになった」と友達や先生に言ってきたり、鏡で確認する姿も見られたりします。
これからも歯を大切にしましょうね。

3歳ランドのお知らせ

画像1
明日、6月7日(水)は3歳ランドの日です。さつまいもの苗植えを予定しています。対象のお友達は、ぜひ遊びに来てください。お待ちしています。

じゃがいも掘り

画像1
画像2
画像3
待ちに待った、じゃがいもを収穫します。
土の中は、どのくらいのじゃがいもがあるか楽しみでした!
「うんとこしょ、うんとこしょ」と茎を引っ張ると・・・
じゃがいもたちがゴロゴロと顔を出しきて、子供たちは「わーでかい」と大喜びでした。
このじゃがいもで、何にして食べたいのかおうちの人と相談だね!

小学校さんぽ!

画像1
画像2
画像3
幼稚園の隣にある落合東小学校へ散歩に出掛けました。
「小学校はどんなところかな?」とわくわく・・・
まずは、飼育小屋をのぞくと、たくさんいるカメにびっくり「おおきい〜」「何匹いるのかな?」とカメの動きをじ〜とみていました。
校庭では、大きいタイヤにびっくり・・・上に登れるかな!とチャレンジしたりいろいろな高さの鉄棒や雲梯があったり興味津々。
散歩している途中に小学校の先生に出会い、植えてある野菜を教えてもらいました。
小学校って楽しいところだったね☆

誕生会

今日は6月生まれの誕生会がありました。
素敵な笑顔で自己紹介をしてくれましたよ。
司会をした年長児も、自信をもって会の進行をして、とてもかっこよかったです。
おたのしみコーナーでは、もうじゅうがりを楽しみました。
「ゾウ」「キリン」「フラミンゴ」など・・・文字の数を数え、すぐに友達を見つけることができましたね☆彡
また、いろんな動物でやってみたいですね♪
画像1
画像2
画像3

虫歯予防デー

画像1
6月4日は虫歯予防デーです。『むしばにかつこ先生』が来られ、歯についてのお話を聞きました。虫歯になりやすいおやつ、歯を強くする食べ物を教えてもらったあとは、みんなで歯みがき。
「今日から歯みがきがんばるよ。かつこ先生ありがとう!」
画像2

じろじろ ぽんぽん ころころ

ぞうさん広場で絵の具遊びをしました。まずは、大きな紙にパスでじろじろお絵描き。

次は、ぽんぽんスタンプやころころローラーで遊びました。最後には、かわいい足あと。

出来上がった作品は、ぞうさんのお部屋に飾りますね!
画像1
画像2
画像3

ぞうさん広場のお知らせ

画像1
明日はぞうさん広場です。去年も楽しんだローラースタンプで遊びましょう。汚れてもいい服装でおいでください。お待ちしています。

たのしいね

今日は一日雨でした。みんなでリズム遊びをしました。ピアノの音に合わせて、うさぎやとんぼ、わになどになって動ごきました。
「たのしい!」「またやりたい」
友達と一緒に体を動かすってたのしいね。


画像1
画像2

ともはと号が来たよ!その2

画像1
絵本の世界を楽しんだあとは、みんなで記念写真を撮りました。
ともはと号と一緒に、「はい、チーズ!!」
おうちでも絵本の世界を楽しもうね☆彡

ともはと号が来たよ!その1

画像1
画像2
画像3
幼稚園に、絵本を乗せた車「ともはと号」がやって来ました!
ともはと号の方が、手遊び交えて絵本の世界を楽しめる読み聞かせを
してくださいました。
トラックには、見ごたえのある大型絵本や親しみのある絵本がたくさん!
保護者の方からは、「懐かしい〜」という声も。
いろんな絵本に触れ、じっくり読むことができ、
心がほっこりしました。

友達になったよ

画像1
画像2
幼稚園に遊びに来てくれた友達に「乗ってください」と誘ってみると、「うん」と言って乗ってくれました。うれしかったね!(写真上)
水飲み場でかわいいお友達を発見!何かお話をしていましたよ。(写真下)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登園について

ちょこっとアドバイス

令和6年度広島市立幼稚園園児募集について

広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1
TEL:082-842-6296