|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:82 総数:229658 | 
| 授業の様子            5年生 たまご!
 理科では、「メダカのたんじょう」の学習をしています。 今日は、メダカの産卵について学び、そこからメダカのたまごがどのように育っていくのか予想しました。色々な予想がたくさん出たので、たまごがどのように成長して行くのか、とても楽しみですね! 早朝にたまごが産まれたので、顕微鏡で観察しました。月曜日のたまごの様子が楽しみだね!             生活科で公園探検に行きました!            今日は、1、2時間目に生活科の学習で、第一公園に探検に行きました。 遊具で遊んだり、鬼ごっこをして遊んだり、みんな思い思いに楽しんだあと、公園にあるものを見つけてワークシートに描きました。 大きな木があるのは、木陰を作るためかな?ゴミ袋が置いてあるのはみんなが気持ちよく使うため?などたくさんのことに気が付いていました。 5年生 課題発見!
 体育では、「跳び箱運動」をしています。 すでに学習している「開脚跳び」。 「俺余裕で跳べるよ!」「形きれいよ!」と自信満々な子供たちですが、本当に直すべきところはないかな? タブレットで動画を撮って自分の動きを確認すると、、、。 「え!右に傾いとる!」「顔が下向いとる!」とそれぞれに課題が見つかりました。 自分の動きを客観的に見てから目標を立てて練習すると、たった1時間の授業でも、きれいな動きに近づけたと実感を得ることができました。 次は初めての技にも挑戦していこう!             手洗い指導(1年)            そのあとの給食時には、みんな、習ったことを思い出しながら丁寧に手を洗っていました。 授業の様子        授業の様子        授業の様子        3年生 はみがき指導            3年生 はみがき指導        授業の様子            授業の様子            授業の様子            今年度最初の水泳            授業の様子        授業の様子    授業の様子            授業の様子        校外学習(西部リサイクルプラザ)
 6月6日(火)に、西部リサイクルプラザと中工場に校外学習へ行きました。西部リサイクルプラザでは、一つ一つ手作業で分別しているところやリサイクルした物が何に生まれ変わっているか実際に見ることができました。         授業の様子        | 
広島市立畑賀小学校 住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16 TEL:082-827-0092 |