![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:55 総数:526045 |
字と字のつながりを意識して
6年生の書写の様子です。本日は平仮名の課題「あられ」を書きました。曲線の多い平仮名は、まさに字と字がつながるように書くリズムや筆の動きの柔らかさがポイントです。
子供たちが書く字をのぞき込んでみると、筆を遊ばせるようにうまく動かす様子が見られ、手本に近い字を書きあげる子が多くいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習の事前学習中
たんぽぽ学級とひまわり学級で一緒に、金曜日に校外学習で宮島に行きます。本日は、その中でも宮島水族館みやじマリンについて、タブレットで調べる事前学習をしました。自分の興味のある展示内容やショー、施設全体の様子など、詳しく掲載されているページを探しました。展示の動画がアップしてあるサイトを探し当てた子もいて、気分が一層盛り上がります。
![]() ![]() 災害に備えて何を準備するのか
総合的な学習の時間に、広島市防災士ネットワーク代表の方を講師としてお招きし、災害に備えて何を準備するのか、自分たちの家族が実際に備える段階に進むには、どうすればよいのかを考えました。また、広島県作成のワークシート資料を使って、4つの家族構成において、それぞれ何を備えとして準備しておくべきかをグループで話し合いながら考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |