|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:260 総数:609429 | 
| PTA常任委員会
本日、PTAの第1回常任委員会を開きました。 執行部の保護者の皆様と担当教職員とが、今年度のPTA活動について確認し、よりよい学校づくりを進めて参ります。 どうぞ、よろしくお願いします!             1年・清掃ボランティア
教育相談の日は、相談時間の確保のため掃除時間をカットしています。 1年生は清掃ボランティアを募り、SHR後にトイレや廊下をきれいにしました。 ボランティアのみんな、ありがとうございました!             2年・学年集会
代議員が中心になって集会を進行します。  今度の取り組みは、朝読書の徹底です。         2年・学年集会
7月の学年目標は「25分までに座っていますか?」です。 7:25に着席して、朝読書を始めるための取組です。 落ち着いた雰囲気で、1時間めの授業が始められそうですね。             2年・学年集会
6月に取り組んだ授業点検(私語をなくす取り組み)で、2組が1位の表彰を受けました。             2年・学年集会
西畠先生が体育祭のがんばりをほめてくださいます。 そして、みんなのためにNPを支えた実行委員や各係を紹介していかれました。             2年・学年集会
代議員はじめ、各係としてNPを支えたみんなをたたえます。             2年・学年集会
各係、執行部がみんなからの拍手を受けました。 体育祭、お疲れ様でした。ありがとう!             2年・学年集会    雨ニモ負ケズ    雨ニモ負ケズ、がんばるみんなを応援します。 雨ニモ負ケズ
3-1  英語 音読テストが終わり、振り返りタイムです。 みんな、がんばっていますね。         雨ニモ負ケズ
3-2 数学 根号を含む式のいろいろな計算にチャレンジしています。         雨ニモ負ケズ
3-3 国語 3年間積み上げてきた文法の学習も、いよいよ大詰めですね。             クリン先生のコーナー    みんなが積極的に参加してくれて、嬉しいとおっしゃっています。 英語の授業を楽しみましょう! 雨ニモ負ケズ
1-1 保健体育 リレーのバトンパスをタブレットで撮影して、お互いの距離やバトンの受け渡しを研究します。             雨ニモ負ケズ
みんな、上手にバトンパスができましたね。             雨ニモ負ケズ
B組  国語 論説文を読んで、仮説、結果、検証を確認しながら、まとめます。         雨ニモ負ケズ
1-2 英語 Can you 〜 の構文を学習しました。 これからタブレットを使います。             雨ニモ負ケズ
1-3   社会 ペルーで、さまざまな作物が栽培される理由を、小グループで考えています。             幟町百景    今日は6月最後の日。 落ち着いて今月を締めくくりましょう。 交通ルールを守り、車に気をつけて登校してね。 ヒマワリさんが待ってるよ! | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |