![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:355 総数:607914 |
研修会
昨日は、先生方全員で研修会を行いました。
事務室の先生から、他都市の学校事務について報告をしてもらい、みんなで学びました。
研修会
続いて、教育センターで中堅研修を受けていらっしゃる先生方が中心になり、危機管理についての演習を行いました。
研修会
先生方が小グループごとに話し合います。
まさに、聴き合い、訊き合う「ノボリスタイル」ですね。
研修会
いざという時の対応について、積極的に話し合っていらっしゃいます。
先生方も研修を通して学び合っていますよ。
幟町百景
花の 一つ一つが わたしの日々の 目標の 一つ一つなのです。 サルビアより 3年・学び合い
1組・社会
少子高齢化について、みんなで考えます。 自分の言葉で表現できるかな?
3年・学び合い
2組・国語
俳句の鑑賞でウォーミングアップ。 定型を活かして、標語づくりをしています。
3年・学び合い
3組・英語
みんなの前で英語でスピーチします。 クリン先生と冨永先生が一人ずつに評価をして、ほめてくださっています。
着実に
帰国・入国生徒学習教室
先生や友達との対話を大切にしながら学習しています。
着実に
理科、日本語の学習風景です。
一つ一つ着実に力をつけていきます。
2年・学び合い
1組・技術
プログラミングで、ロボットの動きを制御しています。 思い通りに動かせるかな?
2年・学び合い
2組・国語
ワークブックで復習しています。 静かな雰囲気を保っていますね。
2年・学び合い
3組・英語
先生が一人一人の課題に対してアドバイスしてくださいます。 仲間と共にがんばろう!
がんばっています!
A組・B組 数学
先生方が丁寧にサポートしてくださっています。 みんな、計算をがんばっています!
総合的な学習の時間
1-1
1年生は、平和学習のグループ発表に向けて、パワーポイントで資料提示の準備をしています。
総合的な学習の時間
みんな助け合って資料を仕上げましょう!
総合的な学習の時間
1-2
平和学習の発表会に向けて資料を作成中です。
総合的な学習の時間
Wi-Fiの不調で先生方がサポートに来てくださいました。
次回は、最終的なまとめをしましょうね。
総合的な学習の時間
1-3
意見を持ち寄り、何とか発表内容をまとめようとがんばっています。
総合的な学習の時間
みんなで協力してまとめていきましょう。
タブレットを忘れた人は、明日、必ず持って来てね。
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |