![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:162 総数:251206 |
3年生 5校時
3年生もがんばっています。明日は安全マップを作るために,校外に出かける予定です。
4年生 5校時
「わたしたちの広島」という副読本を使って社会の学習をします。
歴史 役所の仕事 施設 働く人々など たくさんのことを学んでいきます。
4年生 5校時
5校時の4年生です。
広島市の水道について学んでいました。 原爆が投下され,傷ついた体で浄水場のポンプを修理し,広島市に水を送り続けた水道職員について学んでいました。命がけで広島市に水を送ってくれた人々の物語です。
音楽の授業
2年生と6年生の音楽の授業です。
2年生は,指揮棒が珍しくて,触ってみたくて盛り上がっています。 6年生は,合奏の練習をグループごとにがんばっています。
1年生 ステキな給食当番
1年生も給食を準備しています。
今日は,キムチ豆腐ですが,見た目ほど辛くないので,たくさん食べてくださいね。
6年生 ステキな給食当番
給食時間になりました。
給食当番さんは,手を洗って身支度を整え,給食を取りに行き,係ごとの仕事に取り掛かります。
1年生
外は大雨ですが,1年生も元気に登校しています。
6年生 朝の時間
外は雨ですが,だからと言ってこの時間に変化もなく,いつもと同じ朝の時間です。
6年生 朝の時間
6年生です。火曜日のこの時間は朝会が予定されていますが,第5火曜日なので,朝会もないのです。
2年生 始業前
どうあがいても,今日は雨なので,外では遊べません。
2年生 始業前
2年生さん,おはようございます!
おはよーございます。 5年生とはちょっと違う元気な声が返ってきます。
5年生 始業前
まだチャイムは鳴っていません。2組と1組も元気そうです。
5年生 始業前
5年生さん,おはようございます!
おはようございます! 元気のいい声が返ってきました。
学校に到着
雨の中を子どもたちが学校にやってきました。
長靴なら靴下は大丈夫ですね。
今朝の登校
もう今回は大雨の心配もしなくていいかな?
近年,雨の降り方が極端なので,梅雨の時期になると,日本のどこかで特別警報が出ている気がします。 どうか穏やかな梅雨であってください。
5月30日(月)雨
おはようございます。
昨日東海から九州にかけて広い範囲で梅雨入りしました。大雨警報が心配されましたが,雨雲が南に下がったので,広島は予想より降らなかったようです。休校を期待した人もいるかもしれませんが,気を取り直してがんばりましょう。
6年生
給食まであと30分。そんなことを考えてる感じではありません。がんばっているのに,ごめんなさい。
6年生
4校時の学習の様子です。みんな真剣ですね。
歩行教室
安全に登下校できるように,これからも頑張ります。 1年生
天気が良くなかろうが,お腹が減ろうが,みんな学習に取り組んでいます。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |