![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:117 総数:588902 |
ぐるぐるスクール
3-2 国語
「故郷」の登場する人々の人物像を語り合います。 考えを述べ、それを受けとめてくれる、周りのあたたかい雰囲気がいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-3 理科
電池の中でどんな変化が起こっているかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健体育委員会より![]() ![]() 換気点検、全クラスがパーフェクトに目標達成です! かぜ症状の人が少し増えました。 手洗い、換気を心がけて、安全で健康な過ごし方を意識しましょう。 平和委員会より
日々の学校生活が平和であるように、平和委員会が取り組みをはじめました。
これまでのMLB教育の授業や教育相談を活かして、まずは心の健康のために、悩みを抱えこまないことを推奨します。 職員室前のポスターを、ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・平和学習発表会
6時間目、3年生は平和学習の発表会を開きました。
これまで総合的な学習の時間を使って、各グループが調べたりまとめたりした平和への提言を、発表して聴き合います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年・平和学習発表会
貧困、医療、災害、いじめなど、3年生のテーマは広がりと深まりが感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年・平和学習発表会![]() ![]() 学年で選ばれた2グループが、25日の「折り鶴の碑平和集会」で発表する予定です。 後期始業式・生徒朝会![]() ![]() 始業式と生徒朝会を行いました。 はじめに、中体連の大会で活躍した卓球部と柔道個人戦入賞の1年・斉藤さんの表彰がありました。 また、きずな学習会で勉強に励んだみんなの紹介があり、代表して3年・井上さん、松葉佐さんが表彰状を受け取りました。 おめでとうございます! 後期始業式・生徒朝会
校長先生のお話に続いて校歌斉唱です。
![]() ![]() ![]() ![]() 後期始業式・生徒朝会![]() ![]() 1位=2年2組 2位=2年3組 3位=2年1組 でした。2年生ががんばりました。 おめでとうございます。 後期始業式・生徒朝会
生活委員会から、キーボードなどの片付けの指示が出ました。
最後に、今日の朝会の振り返りがありました。 引き続き、時間を守って無言集合を心がけましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
キンモクセイの花が色づきはじめました。
樹のまわりに甘い香りが漂っています。 今日から後期がスタートします。 幟の学びを成熟させましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の予定![]() ![]() 10月16日(月)後期始業式、生徒朝会 10月17日(火)選挙管理委員会 10月18日(水)歯科検診 10月19日(木)委員会、修学旅行前健診 10月20日(金)授業研究(3-2技術)部活動休養日 後期がはじまります。 1年間の折り返し地点です。 新たな視点で復路の景色を楽しみましょう。 歌唱は幟の宝![]() ![]() 保護者の皆様にたくさんご来場いただき、誠にありがとうございました。 あたたかいご支援に感謝いたします。 歌唱は幟の宝
「歌唱は幟の宝」を実感できた一日でした。
ご覧ください、3年生の清々しい笑顔を。 それでは、1年生の発表から順にご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年合唱発表
1-2 新しい世界へ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年合唱発表
1-1 怪獣のバラード
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年合唱発表
1−3 Song is my soul
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年合唱発表
2-2 大切なもの
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年合唱発表
2-3 空駆ける天馬
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |