最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:75
総数:895182
安西中学校らしさを大切にしましょう

10月20日(金)合唱縦割交流会

1年2組、2年2組、3年2組の交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱縦割交流会

 1年1組、2年1組、3年1組の交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)1年2組

 2組はやはり担任の先生の社会科の授業です。南アメリカ大陸について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)1年1組

 1組は数学の授業です。分数の文字式の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)2年2組

 2組は数学の授業です。班で話し合った答えを黒板に書いていますが、先生から「黒板の答えの中に正解は・・・・・・・ありませんでした。」もう一度考えて挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)2年1組

 2年1組も担任の先生の授業です。国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)3年2組

 3年2組は美術の授業です。印の持ち手の部分を一心不乱に削っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)3年1組

 5校時は社会科の授業です。担任の先生の授業ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)合唱縦割交流会

 武道場では1年3組、2年3組、3年3組の交流会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金)合唱縦割交流会

本日5・6校時は合唱縦割交流会です。1年生から3年生まで縦割りのクラスで集まって合唱の交流をします。まずは、1年4・5組,2年4組、3年4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科 10月19日

太陽の高度とエネルギーについて学習しています。
画像1 画像1

3年生社会 10月18日

公務員の役割と行政の役割の変化について学習しています。
画像1 画像1

2年生英語 10月19日

2つのものの違いの表現について学習しています。
画像1 画像1

2年生社会 10月19日

新しいヨーロッパ社会でどんなことが起きたかを知るが今日の目標です。
画像1 画像1

イス 10月19日

みんなきちんと収めているね。立派だね。
画像1 画像1

2年生技術 10月19日

未来の農業のスライドを作っています。終わった人はアルゴロジックをしています。
画像1 画像1

1年生英語 10月19日

現在進行形やその疑問文について学習しています。
画像1 画像1

1年生数学 10月19日

分数を含む方程式を解いています。
画像1 画像1

3年生数学 10月18日

中点連結定理を学習しています。
画像1 画像1

2年生英語 10月18日

パフォーマンステストを受けています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
10/23 2年生MLB教育
10/24 全校朝会
10/25 文化祭展示準備
10/26 文化祭展示鑑賞
10/27 文化祭ステージ発表
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441