![]() |
最新更新日:2025/10/29 |
|
本日: 昨日:281 総数:608890 |
ぐるぐるスクール
1-3 家庭科
食物の五大栄養素について学びます。 みんな、実習生の先生の問いかけに反応して、発表をがんばっていますね。
ぐるぐるスクール
A組
1年生玄関の近くにある花壇です。 A組のみんなが草を抜いて、土を耕し、花植えの準備を進めています。 がんばっているね。ありがとう!
ぐるぐるスクール
2-1 数学
方程式を利用して解いてみよう! それぞれのグループで知恵を出し合います。
ぐるぐるスクール
2-2 音楽
曲を聴いて、どこの国の曲か考えています。 なるほど、音楽には、国民性や文化が色濃く反映されているのですね。
ぐるぐるスクール
2-3 国語
みんなで読み進めながら、仮説を立てていきます。
ぐるぐるスクール
帰国・入国生徒学習教室です。
やさしい日本語を基本として学習しています。
ぐるぐるスクール
「枕草子」の授業です。
それぞれの日本語の力に合わせて行います。
ぐるぐるスクール
個に応じた授業を展開しています。
ぐるぐるスクール
3-1 理科
力の合成についてみんなで考えます。 カメラ目線のみんなの眼力を合成したいくらいです。
ぐるぐるスクール
3-2 社会
太平洋戦争の開始について学んでいます。 みんなで振り返っている場面です。
ぐるぐるスクール
3-3 国語
論説文を読んで考えます。 全員発言に取り組んでいるところです。
あいさつ運動
今朝は、幟町地区の青少協と中央署の協助員の皆様があいさつ運動をされました。
あいさつ運動
校長先生、諸先生方が、正門で登校するみんなを迎えてくださいます。
あいさつ運動
会釈をつけて、
2人で声をそろえて、 ピースサインをだしながら、 みんな、朝のあいさつを交わしていきます。 青少協、協助員の皆様、ありがとうございました。
みんなのために
幟町中学校区の業務の先生方が集まって、校舎周りの剪定をされました。
各小学校と中学校のみなさんが、4校をまわって共同作業をしてくださるおかげで、美しい学校が保たれています。 いつも、ありがとうございます。
幟町百景
シロタエギクが咲きました。
鮮やかな黄色です。 たくさんの花々が咲く幟中。 日々、それぞれの良さ、美しさを見つける楽しみがあります。 みんなの個性が輝く「みんなの学校」です。 午後からNP全体練習があります。 体操服、水分、タオル、帽子など準備しましょう。
生徒朝会
生徒朝会の日です。
早い時間から、みんな集まり出しています。 無言集合、がんばろう!
生徒朝会
先月の生徒総会や代議員会を経て、髪型と服装のきまりが可決されました。
みんなが考え、議論し合って可決されたきまりは、とても合理的で活動の際の機能性が考慮されています。 みんなで創る生徒会。 自分たちで決めたルールを守りましょう!
生徒朝会
続いて、全クラスの学級目標の発表がありました。
【1年生】学級目標
生徒朝会
【2年生】学級目標
|
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |