![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:162 総数:251209 |
今朝の登校
最近,登校班から遅れて,だらだら歩く人がちゃんと登校班の中に入っているので安心です。
9月27日(水)くもり
おはようございます。
今朝もいい感じで曇っています。6丁目と3丁目上の子どもたちです。
5年生 運動会練習
5年生も運動場で移動する位置を確かめながら練習をしています。
6年生 運動会練習
5校時は,運動場で砂まみれでがんばっていた6年生です。6校時は,体育館で細かな動きを覚えています。
1年生 運動会練習
1年生にとっては,小学校で初めての運動会です。
元気でかわいらしい姿を見てもらいましょう。
4年生 運動会に向けて
運動場でがんばっているのは4年生です。
5年生 2校時
家庭科や書写の学習もしっかり取り組んでいます。
認知症サポーター講座 5年生
地域包括センターから講師の方に来ていただき,認知症サポーター講座を開きました。
5年生が認知症について理解できるように,教えていただきました。
テレビ朝会
文化委員会が作ってくれた,いじめについて考えるVТRを見ました。自分たちの学級で,同じようなことが起こらないように気をつけたいですね。
朝の子どもたち
暑すぎない朝なので,子どもたちが活発に動いているように感じます。
今朝の登校
学校に着きました。
おはようございます! みんな元気ですか?
今朝の登校
昨日は歩いても汗が出ませんでしたが,今日は空気が違います。学校に着くころには,汗が噴き出してきました。
今朝の登校
現在,午前7時40分過ぎです。一丁目の子どもたちは,学校まで緩やかな坂道を上って登校します。
9月26日(火)くもり
おはようございます。
スッキリしない天気ですが,いい天気になると暑くなるので,これくらいでいい感じです。
6年生 運動会に向けて
何のためにがんばるのか。この運動会で何を見てもらうのか。他の学年に何を伝えるのか。
6年生は,運動会の意味を考えて進んでいきます。
3年生 モチモチの木
3年生がモチモチの木の絵を描いています。迫力のある木が描けています。
5年生 運動会に向けて
今日から本格的に運動会の練習がスタートしています。
あいさつ運動 5年2組
今朝は,5年2組があいさつをしてくれました。
あいさつの輪が広がってくれることを期待しています。 おはようございます!
朝休憩の子どもたちの
外で遊んでいる子どもたちは少ないです。
これから気温も下がり,気候がよくなれば,外で遊ぶ人数も増えてくるのではないでしょうか。
今朝の登校
今日も事故なく登校することができました。
子どもたちに気を配ってくださるドライバーのみなさん。 子どもたちの登校を見守ってくださる地域のみなさん。 旗振り当番で立ってくださる保護者のみなさん。 本当にありがとうございます。
|
広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1 TEL:082-894-9111 |