![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:30 総数:185886 |
秋の自然物
5歳児もみじ組さん、秋の自然物を使った遊びが盛り上がっています。
「ゆりぐみの時に作ったクモの巣作りたい!」 「じゅず玉ネックレスみてみてー!」 「松ぼっくりの飾りできた!!きれいでしょう♪」 できたものは、飾ったりお友達に見せたりして、とってもうれしそうです。 ![]() ![]() 蝶になったよ
4歳児ゆり組さん 10月初めに園庭のプランターで見つけた幼虫が蝶になりました!
さなぎになって何日も眠っていたあおむしくん。このまま越冬かな〜と思っていたのですが…先日の遠足から帰ってくると蝶になっていました。 「すごいね!きれいな羽だね!」 と大喜びでした。 よ〜く観察して逃がしました。 どこまで飛んで行ったかな〜(^^♪ ![]() ![]() 挨拶当番3日目![]() ![]() 今日もあいさつヒーローのお友達は初めはちょっぴり恥ずかしかったけど、おうちの方と一緒に挨拶をすると、どんどん元気の良い挨拶になってきました。 幼稚園のお友達と、おうちの方も一緒に元気に挨拶をしてくださるのでよりうれしくなりますね。 今日のあいさつヒーローのお友達もかっこよかったよ。 しっぽとり
鬼ごっこの大好きなもみじ組さん、今日はゆり組のときに遊んだ事を思い出してみんなでしっぽとりをしました。
みんなでルールを確認して、よ〜いスタート! いざ遊んでみると、ちょっと困ったことが・・・ そこで話し合って新しいルールを考えました。 考えたルールで再開! やってみると、大盛り上がり! 「あー楽しかった‼またやりたい(^^♪」 また一緒に遊ぼうね ![]() ![]() くまさんらんど
今日の「くまさんらんど」は、砂場遊びをしました。
お部屋でお名前呼びをしたら、砂場にレッツゴー!! おうちの方と一緒に山を作ったり、スコップで土をすくってバケツを土でいっぱいにしたりしましたね。 山にはトンネルや溝を掘って水を流したり、穴には水を入れてお池のようにしたりして楽しかったね。 遊んだ後は片付けです。 自分の使った物をきれいに洗って片付けます。 最後まで片付けられました(^-^) 10月23日(月)の園庭開放・くまさんらんどは、園の都合によりお休みさせていただきます。 10月26日(木)は園庭開放・こぐまさんらんどです。 遊びに来てくださいね♪ ![]() ![]() ![]() 挨拶当番2日目![]() ![]() 初めはお互いにちょっぴり恥ずかしそうに挨拶をしていた子供舘ですが、だんだんと大きな声が出てきました。 気持ちの良い1日がスタートできましたね。 ステキな贈り物
地域の方から、柿と蛇瓜(へびうり)を頂きました。
柿は見たことあるけど、蛇瓜(へびうり)って!? 名前の通り、蛇のように細長い形にビックリでしたが、なかなか見ることのできない食物を、見たり触れたりすることができましたね。 ステキな贈り物をありがとうございました! ![]() ![]() 安佐動物公園遠足 その6
いっぱい歩いて、たくさんの動物に会えたね!
楽しかったバス遠足。 また、みんなで行こうね(*^-^*) ![]() ![]() 安佐動物公園遠足 その5
お弁当の後は、広いピクニック広場で思い切り走り回ったりどんぐりや落ち葉を拾い集めたりして遊びました(^^♪
![]() ![]() ![]() 安佐動物公園遠足 その4
たくさん動物を見た後は、待ちに待ったお昼ご飯です。
美味しいお弁当をありがとうございます! いただきま〜す♪ ![]() ![]() ![]() 安佐動物公園遠足 その3
ぴーちくパークでは、やぎさんをなでなでしましたね。
毛がふさふさでしたね(^^♪ ![]() ![]() ![]() 安佐動物公園遠足 その2
たくさんの動物を見て回りましたね。
ぞうさんのなかなか見ることができない様子やきりんさんのごはんを食べている様子などタイミングよく見ることができました(^^♪ ![]() ![]() ![]() 安佐動物公園遠足 その1
今日は、全園児でバスに乗って安佐動物公園へ遠足に行きました。
遠足日和の秋晴れで、とても気持ちがよかったですね(^^♪ はりきって出発しました! ![]() ![]() ![]() 消防車を描こう!
消防車見学の後は、消防車をよく見て絵を描きました。
「ここにこんなのがついてるよ〜」 「上にはしごがあるね」 「タイヤが大きいよ!」 とよく見て描いていました。 すてきな消防車に仕上がりましたね(^^♪ ![]() ![]() ![]() 幼保合同避難訓練
隣の保育園のお友達が幼稚園に避難し合同訓練を行いました。
水消火訓練を行ったり、DVD視聴をしたり、消防車の見学をしていろいろなことを教えていただきました。 命を守る大切なことをたくさん知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 初めての挨拶当番
今日からゆり組さんが挨拶当番を始めました。
ゆり組さんはおうちの方と一緒に挨拶当番をします。 初めはちょっぴり照れながら挨拶をしていましたが、慣れてくると笑顔で挨拶を交わしていました。 お互いに挨拶を交わすと、気持ちいいね。 ![]() ![]() ワイワイらんど
今日はワイワイらんどの日でした。
園庭では砂場遊びや巧技台遊び、ブランコとおうちの人と一緒に好きな遊びを楽しんでいたワイワイのお友達です。 遊びの後は、遊戯室で『アンサンブルドルチェ』の皆さんによる演奏会。 いろいろな管楽器で、子供たちがよく知っているアンパンマンやトトロの曲を聴いたり、動物が登場し芋ほりをするパネルシアターを見たり、とても楽しい時間でしたね。 そして、今日はワイワイ弁当会! みんなでお弁当を食べた後は、わんぱく広場で虫取りやかけっこをして遊びました。 次回は11月6日(月)です。 遊びに来てくださいね(*^-^*) ![]() ![]() ![]() 令和6年度園児募集(二次募集)について
令和6年度園児募集について
募集区域を対象とした一次募集は、10月13日(金)15時にて終了しました。 募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に二次募集を行います。 令和5年10月18日(水)8時30分以降、定員を超えない範囲で 随時入園希望を受け付けます。 詳しくは園までお問い合わせください。 ![]() 音楽って楽しいね
今日は、アンサンブルドルチェの皆さんに幼稚園にお越しいただき、
素敵な音楽を聴かせていただきました。 楽器の名前も教えていただきました。 子供たちは「知ってる!!」「フルート!」と言ったり、 カフォンは、昨年度の5歳児さんが音楽発表会で使ったり 広島市立広島工業高等学校のお兄さん、お姉さんが作ってくださったカフォンをいただいたりしたので「知ってる!知ってる!!」「あれだよね!」とニコニコ嬉しそうにお友達と話をしていました。 たくさんの楽器の演奏を聴き、一緒に歌を歌いながら楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() たのしいね![]() ![]() 転がしドッジボールやリレー、 そして、巧技台ジャンプ、はしご歩き やってみたい、やりたい遊びを自分たちで見つけ、考えて遊んでいます。 明日も、元気いっぱい遊ぼうね! |
広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4 TEL:082-874-3570 |