最新更新日:2024/06/28
本日:count up97
昨日:173
総数:190591
違うからこそどちらもいいね あなたと私

10月13日 給食

画像1 画像1
 給食室では、子供たちがおいしそうに食べる様子を思い浮かべながら、調理員さんたちが給食を作っていました。

【献立名】
ごはん
さけのから揚げ
レモンあえ
豚汁
牛乳

【ひとくちメモ】
 料理のうまみを出すために欠かせないのが「だし」です。今日の豚汁のだしは、煮干しからとっています。煮干しを水につけておき、火にかけます。しばらく沸騰させてから煮干しを取り出し、これをこすと、おいしい「だし」のできあがりです。手間がかかりますが、給食では天然の材料を使って、だしをとっています。だしのうまみをしっかり味わいましょう。
画像2 画像2

10月13日 5、6年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝は肌寒さを感じましたが、3時間目になると気温が上がってきました。今日は、隊形の確認をしました。

10月13日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「Where is the 〜?」「It's〜the〜.」を使って、探し物がどこにあるかたずね合いました。音声をよくきいて、机の上にあるのか、下にあるのかを答えていました。

10月13日 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 長方形、正方形、直角三角形を方眼紙に書いていきました。さしを上手に使っていました。

10月12日 5、6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 外での表現の練習が始まりました。クラスの位置、自分の位置を確認しました。

10月12日 給食 地場産物の日

画像1 画像1
【献立名】
小型バターパン
きのこスパゲッティ
元気サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 元気サラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のお母さんを元気にするため、サラダを作る物語です。給食でもりっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。以前は「りっちゃんのサラダ」という名前でしたが、今年度から「元気サラダ」という名前に変更しました。みなさんもこのサラダを食べて元気にがんばりましょう。今日は地場産物の日です。きのこスパゲッティに使われているぶなしめじ・えのきたけ・まいたけは、広島県で多く栽培されています。

10月12日 6年生 書写「希望」

画像1 画像1 画像2 画像2
 文字の配置、バランスを考え、書き順に気を付けながら書きました。ていねいに筆を運んでいました。

10月12日 4年生 国語「ごんぎつね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後の場面のごんの行動を読み取り、ごんの気持ちを考えました。本物の火縄銃を見て、子供たちはびっくりしながらも、場面の様子を思い浮かべながら真剣に意見を出し合っていました。授業のおわりに、みんなで音読しました。一人一人が感じた思いを込めて読むことができました。

10月12日 1、2年生 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、かけっこの練習でした。1年生は、2年生をお手本にしながら上手に並んでいました。

10月11日 全体授業協議会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数科の授業を参観後、教員で研修会を行いました。講師に広島大学附属小学校の植田 悦司先生を迎えました。
 子供の授業での様子を基に、授業改善につなげるための話合いをしました。研修で学んだことを、明日からの授業づくりに生かしてまいります。

10月11日 3年生 算数科「わり算を考えよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 あまりのあるわり算を使い、あまりが出た時の答え方について考えました。運動会のかけっこで、3年生35人で4コースを走った場合の問題です。今日は、校内の先生方が参観するなか、子供たちが真剣に考え、生き生きと学習していました。

10月11日 お昼のお話会

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送による読み聞かせでした。給食時間にじっくりときくことができました。

10月11日 給食

画像1 画像1
【献立名】
広島カレー
小松菜のソテー
牛乳

【ひとくちメモ】
 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているかレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは、こげないように、30分間ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。

10月11日 1年生 国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気よく教科書を音読しました。教室の後ろには、くじらが元気よく泳いでいます。

10月10日 1年生 国語「くじらぐも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きなくじらに乗る自分を描きました。クラスのみんなで大きなくじらに乗って空の探検に出かけます。

10月10日 3、4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、表現の練習をしました。だんだんリズムに乗ることができるようになり、うちわを持って元気に体を動かしています。

10月10日 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 魚を画用紙いっぱいに描きました。今日は絵の具で色付けです。こだわりの色でていねいに色を付けていました。完成が楽しみです。

10月10日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9+4の計算の仕方を考えました。班で考えました。ブロックを使ったり、前の黒板で考えたり、ノートに書いたりしていました。みんなで考えを出し合うことで、自分の考えもさらに深まります。

10月10日 5、6年生 運動会に向けて

画像1 画像1
 体育館で表現の練習をしています。みんな真剣に取り組んでいました。

10月10日 給食「目によい食べ物について知ろう」

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
八宝菜
レバーのから揚げ
もやしの中華あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
 今月のテーマは「目により食べ物について知ろう」です。10月10日は目の愛護デーです。今日は目によい食べ物を取り入れています。目の筋肉のもとになるたんぱく質を多く含む豚肉やうずら卵、ビタミンAを多く含むレバー、体の中でビタミンAに変わるカロテンを多く含むにんじんを使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり、目が働きにくくなったりします。しっかり食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定・下校時刻

いじめ防止対策について

非常変災時の対応について

シラバス

矢野南図書だより

インフル・新型コロナ保護者報告書

広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1
TEL:082-888-6811