![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:36 総数:235491 |
6月23日 4年生 水泳
6月23日 給食
ごはん のり佃煮 冷やししゃぶしゃぶ もずくスープ 牛乳 【ひとくちメモ】 冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。今日の冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりしていて食べやすいですね。 6月23日 5年生 家庭科
6月23日 第1回学校運営協議会
6月23日 2年生 水遊び
6月22日 4年生 図工「立ち上がれ!ねん土」
6月22日 1年生 係活動
6月22日 1年生 「へいわノート」
1945年8月6日8時15分に広島に原爆が落ちたことを知りました。先生の話を一生懸命聞いて、1年生なりに考えを深めていました。 6月22日 2年生 草とり
6月22日 6年生 家庭科「エプロン製作」
6月22日 給食
シナモンパン 鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト 牛乳 【ひとくちメモ】 今日の揚げパンはシナモンパンです。給食室でパンを油で揚げ、シナモンと砂糖をまぶして作ります。シナモンは、「にっけい」という木の皮を乾燥させて作ります。やわらかな辛みと甘みがあり、独特なよい香りがします。クッキーなどのお菓子や、紅茶の香りづけなどに使われます。 6月22日 掃除
6月22日 5年生 算数
6月22日 ネムノキ
6月22日 2年生 野菜
6月21日 給食
広島カレー 三色ソテー 牛乳 【ひとくちメモ】 広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県の特産品でもある、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。 6月21日 3年生 算数
6月21日 2年生 七夕に向けて
6月21日 1年生 平和学習
6月21日 6年生 社会
|
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |