![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:53 総数:383805 |
1年生 どちらが ながい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2本のキュウリの長さは、どちらが長いかな?を、クイズ形式でながら、楽しく取り組んでいきました。 しかし、写真の場面だけでは比べられないものが出てきて、そこから、曲がった物は伸ばして比べないといけない。端を揃えて比べないといけない。ということを導き出しました。 ノートに書くことも慣れてきたようで、素早く取り組み、丁寧に書いていました。 ペアでの話し合いも日に日に上手になっています。 しっかりと学べている1年生です。 アイスクリーム!!!![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、子どもたちがとても楽しみにしていた「アイスクリーム」でした!給食当番も張り切って、アイスを取りに来ていました。 早くアイスを食べたいから。と、いつもよりお行儀よく、もくもくと給食を食べている様子が見られました。 暑い日にぴったりのアイスクリーム、みんなでおいしく食べることができました。 7月13日 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、児童会主催の平和集会が行われます。 八幡っ子の平和への思いをみんなで確かめ合いましょう。 7月12日 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も梅雨らしい天気で、小雨が降ったり、雷がなったりしそうな1日です。 梅雨明けは近いとも言われていますが、なかなかすっきりとした天気にはなりません。しかし、心はすっきり、元気に過ごしていきましょう。 1年生 大きなプール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、水位を落として大プールに入った1年生です。 プールへの入水の仕方から学び、水を顔にかけたり、潜ったりと、できる範囲で挑戦していました。 4年生 小数のしくみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、位がそろっていない小数の引き算を学習していました。 どのように筆算をするのか、考え、書き、意見を交流し学習を深めていきました。 3年生 広島市の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は広島市の交通の広がりについて調べていました。 広島市には、JRのいろいろな線、アストラムラインなどの鉄道があること、道路もたくさんあることなどを、地図から確認することができました。 そこから気がついたことをタブレットに記入し、意見を交流していきました。 2年生 お気に入りの本をしょうかいしよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級文庫や家から持ってきたお気に入りの本を友達に紹介する学習です。 本の題名、作者、登場人物、内容、好きな場面などを文章にまとめ、どのページをみんなに見せるかを考えていきました。 発表が楽しみですね! 5年生 花のつくりを調べよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 花のつくりを調べていきました。 花は、それぞれの部分に名前がついています。 めしべ、おしべ、花びら、がく等がわかった後は、実体顕微鏡でそれぞれを観察していきました。 2年生 交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 簡単な自己紹介の後、第2音楽室に行きレクレーションをしました。 初めてのお友達が多く、少し恥ずかしがって同じ活動はなかなかできなかったのですが、同じ空間で雰囲気を共有することができました。 また来ることも約束してくれたので、次回も楽しみにしています。 7月11日 登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日までの大雨も落ち着き、今日は一転、青空が広がる良い天気です。 気温の上昇が予想されます。 熱中症に気をつけながら活動していきます。 1年生 どんぐり ぐり ぐり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの演奏を楽しんでいました。 ドレミファソの音を選んでリズムに合わせて吹いたり、どんぐりぐりぐりという曲の演奏をしたりしました。 なかよし学級 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数科の学習に取り組んでいました。 まずはワークシート、終わった人はタブレットを使っての学習に取り組みました。集中して一生懸命頑張っていました。 4年生 お話宅急便![]() ![]() ![]() ![]() 本日も図書ボランティアの方々に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。 子供たちはとても楽しみにしています。 3年生 お話宅急便![]() ![]() ![]() ![]() 本日も図書ボランティアの方々に来ていただき、本の読み聞かせをしていただきました。 子供たちはとても楽しみにしています。 本日7月10日は通常通りの登校です![]() ![]() なお、登校時の雨風等、天候の様子で判断し、欠席される場合は特別欠席(欠席扱いとしない)となりますので、学校までご連絡ください。 七夕の雨![]() ![]() 織り姫と彦星は会うことができないのでしょうか。 実はいろいろな説があり、雨でも織り姫と彦星は会えるようです。 その中の一説には、雨は、1年ぶりに会うことができた織り姫と彦星が、嬉しくて流した涙であるというものもあります。 八幡っ子が作った七夕飾りが廊下に並んでいる様子をあげておきます。 (後ろの方は小さくて見えにくくなっています。すみません。) 3年生 ローマ字![]() ![]() ![]() ![]() a i u e o ka ki ku ke ko と、ローマ字ノートに書く練習、終わった人は、タブレットでタイピングの練習を頑張りました。 2年生 国語科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 句読点の打ち方について学習しました。 「、」を打つ位置によって、文の意味が変わってくることを知り、実際に文を書いていきました。 6年生 折り鶴![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優しく、一生懸命に教える6年生。 素直に聞き、一生懸命に折る1年生。 心温まる時間でした。 |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |